かぎ針編みでバッグやポーチを編むときの、楕円形の底の編み方です。
楕円形は意外と難しくて、ちょっと手を抜くとすぐに歪んでしまいます。(正方形 < 丸底or長方形 < 楕円形 の順に難易度が上がると思います。)
正方形の底⇨https://youtu.be/-lk4isW3ToM
長方形の底⇨https://youtu.be/CnEYk0Zyhbc
丸底⇨https://youtu.be/GuAY5jxhM3k
きれいに歪みなく編む為に、私が行っている方法を、『楕円底がどういう仕組みでできているか』、『好きなサイズで編むには最初の鎖編みをどれくらいにしたらいいか』など、解説しながら編んでいます。
また、1段ごとに編み図の解説も入れました。
編み図が読めない方も、読み方がわかると編み物の幅がグンと拡がるので、ぜひ解説見ながら編んでみてください♪
使用している道具は、ブログで紹介しています。
ご参照ください!
#あみちくらぼ #amichikulabo
★オリジナルグッズを作りました👇
https://www.youtube.com/c/AmiChikulabo/store
★ご質問に関してはこちらをご確認ください👇
『ご質問についてのお願いです』
https://youtu.be/ZhnPj3pocFY
★Ami-Chiku laboへのリクエストはこちらから👇
『Ami-Chiku laboへのリクエストをこの動画のコメント欄から募集してます♪』https://youtu.be/uXVlzboJ35U
★お仕事の依頼はこちらからご連絡ください
contact@amichikulabo.com
★ご支援はこちらから
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2HORHU3MCXUVS?ref_=wl_share
blog https://amichikulabo.com/
Instagram https://www.instagram.com/fruor.yumi
Twitter https://twitter.com/AmiChiku_labo
動画をみて作品を編んで頂いた作品に、タグ付けしていただけるととっても嬉しいです!
★編み図のダウンロード販売を始めました。
https://amichikulabo.stores.jp
------------------------------------------------------
★BGM・効果音などは以下のサイトから利用させていただいています
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp
studio guzli https://guzli.net
VSQ https://vsq.co.jp/sp_type/フリー音源/
効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/sound/anime/
------------------------------------------------------