MENU

Fun & Interesting

【温州みかん】みかんの春剪定。実演と解説【春の剪定】

Video Not Working? Fix It Now

はい、こんにちは。わたなべの農のわたなべです。私は静岡県で三ケ日みかんの生産を行っているみかん農家です。

気付けば春、新梢の伸びる季節と同時に花芽も上がってきています。
みかんの樹も樹液を回している証拠です。
状態の変わっているみかんの樹をどうやって剪定すればよいか、新梢と花芽が上がってきたら剪定の程度を変えれば大丈夫です。
ということで今回は冬とは若干程度の違う春の剪定について詳しく解説と実演のほうしていきます。

※今回は実が生りまくる表年を例に上げて解説しています
目次
00:00はじめに
00:20大切りしない
01:24表年の樹は2割の剪定量にする
02:20優先して切る枝
03:11着果過多の枝を空く
04:05実演と解説
14:42実際の剪定風景
16:49剪定箇所の解説
21:02エンディング



農業には各個人で農法、農業形態、考え方や向き合い方、農業スタイルが千差万別あります。私の考えややり方が100%正解とは言えませんが、皆さんの農作物栽培の役に立てたらなと思います。
もしよかったかな、参考になったかなと思った方はグッドボタンを押していただけると嬉しいです。それと、チャンネル登録ボタンをポチッと押していただけると励みになります。

農業を営む者として果樹、農機具、農業に関するあれこれやハウツー動画を中心に情報発信をしていきます。よろしければ↓よりチャンネル登録よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/channel/UChILY_M-1sKqe8ztjFGK-uA
#三ヶ日 #静岡県 #みかん農家 #農家 #わたなべの農 #農業 #剪定 #春の剪定 #温州みかん #みかん #春の作業

Comment