参考文献
阿部青鞋 『俳句の魅力 阿部青鞋選集』 妹尾健太郎編、沖積舎、1994年
「阿部青鞋研究」 阿部青鞋研究会
阿部青鞋俳句全集(暁光堂)
阿部青鞋没後三十年顕彰 「青鞋」 網 特別号
評伝三橋敏雄-したたかな-ダンディズム- 遠山陽子
「-俳句空間-豈weekly」 阿部青鞋 (冨田拓也)
「阿部青鞋の世界」松本 美智子 https://www.enkan.jp/haiku/award/2019/critic/
増殖する俳句歳時記 阿部青鞋
きりんの小部屋 (西村麒麟) http://spica819.main.jp/kirinnoheya/732.html
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「阿部青鞋」
素材提供
「nakano sound」 https://www.nakano-sound.com
作曲 nakano
サイト: 甘茶の音楽工房
URL: https://amachamusic.chagasi.com/
饅頭遣いのおもちゃ箱 https://manjubox.net/
nicotalk&キャラ素材配布所 http://nicotalk.com/charasozai_yk.html
句集発行年度
『句壷抄』(1957年)
『阿部青鞋集』(1966年)
『火門集』(1968年)
『樹皮』(1968年)
『続・火門集』(1977年)
『霞ヶ浦春秋』(1979年)
『火門私抄』(1982年)
『ひとるたま』(1983年)
過去の俳人を紹介するチャンネルです。もーのーすごーくゆっくりですが、
たまに遊びに来ていただけると嬉しいです。
今回の阿部青鞋は初学の頃から大好きな作家で、人一倍の思い入れがあります。
知られていないことが本当に惜しい人物です。
これを機会に一人でも青鞋の人柄や俳句が好きになってもらえれば嬉しいです。