MENU

Fun & Interesting

コットンボール【おうちで作ってみよう!カラフル コットンボール】☆おうちで工作 #1 ☆お子さんと一緒に作れます

Qちゃんねる 432,025 lượt xem 4 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回は、刺しゅう糸でコットンボールを作ってみました。
おうちでかんたんにできるので、ぜひ作ってみてください。
お子さんがいらっしゃる方は、お子さんと一緒に作って、
おうち時間を楽しんでください。

☆使用したもの
 ・刺しゅう糸 (ダイソーで購入)
※おうちにある刺しゅう糸や、毛糸、麻紐でも作れます。
    わざわざ購入しなくても大丈夫ですよ。
    お気に入りの色で作りましょう。
 ・水風船 (ダイソーで購入)
 ・木工用ボンド
 ・水
 ・ボンド液を作る容器......1Lジュースの底の部分を使いました。紙コップや
  ペットボトルを切ったものでも、なんでもOK。
 ・筆……ボンドを混ぜるときに使います。混ざれば指でもなんでもOK!
 ・デコレーションライト(ダイソーで購入)
  ※クリスマス用ライトなどでもOKですが、高温になったりするものは、
   使用方法を確認してから、ご使用くださいね。
 ・テグスや吊るすための糸など、適宜。

○良かったところ
 ・とても可愛くできました。ライトをつけなくても、部屋のその辺に転がって
  いるだけで可愛かったです。(踏まないように気をつけましょう)
 ・ライトをつけても、可愛かったです。
 ・クリスマスツリー用のライトをつけても、良かったです。今年の
  クリスマスに飾ります。
 ・テグスでつないで部屋に飾ったり、一つ一つ刺しゅう糸で吊るしても、部屋
  が明るくなってよかったです。

△困った点
 ・水風船が大きいと、刺しゅう糸がひと巻きでは足りず、スキマが多くできて
  しまいました。
 ・巻きが多いところと少ないところがあって、キレイな球体にするのが難し
  かったけど、何個か作ったら慣れました。
 ・刺しゅう糸がからまりすぎて、キーーーーッて何度かなりました。お気をつ
  けください。

♡おうちでお子さんと一緒に作るときは
  ・新聞紙などを床に広げて、ボンドがたれても良いようにする。汚しても、
   怒らない。
  ・刺しゅう糸が絡まっても「キーーーッ」って言わない。
   切って、続きをやりましょう。なんとかなります。
  ・上手に巻けなくても「ダメだよこれじゃ!」って言わない。個性が大事。
  ・工作した後は、よく手を洗いましょう。
  ・楊枝でふうせんを割るのは、一個はやらせてあげる笑。
  ・楽しく作る。
  ・踏んで壊しても、怒らない。また一緒に作りましょう!


おうち時間が増えています。
こんな時ですから、あれこれやってみたいこと、楽しくやってみましょう!

Stay at home.

楽しく!


#コットンボール #StayHome #かんたん工作

Comment