MENU

Fun & Interesting

【シーズン10着のコツ】素材の特性と選び方が分かれば確実に最小最高ワードローブが作れる

TOMONI 家事 54,697 lượt xem 11 months ago
Video Not Working? Fix It Now

「色の基本理論」もたくさんの方に見て頂き、ありがとうございました。
今回は、「素材」に関する徹底解説です。
コーディネートを考える時、「色」は注目されがちですが、実は「素材」と言う要素はファッションにおいて相当な重要項目。摂理自体はとてもシンプルで一旦気付いて仕舞えば全く難しくないのですよね。
今回もなるべく分かりやすくお伝えしようと努めましたがいかがだったでしょうか。
より詳しい情報や出典については下記をご参考ください。

【素材の摂理参考文献】
①書籍:「福地の基本がわかるテキスタイル事典」文化ファッション大学院教授閏間正雄監修
②書籍:「わかりやすいアパレル素材の知識」一見輝彦著
③書籍:「コーディネートテクニック演出編」文化服装学院編

【動画内で紹介した書籍】
①「おしゃれの練習帖」大草直子著
②「50歳からのおしゃれの教科書」山際恵美子著

【生地拡大画像】
・シルク100% 羽二重 16匁
・シルク100% シルクシフォン 6匁
京都西陣・中村忠三郎商店より

【繊維の太さの違い】
https://kan5.sakura.ne.jp/konwa/KuramaeHandout/kohyama.pdf

【柔らかさからの印象】
実験社会心理学研究 https://doi.org/10.2130/jjesp.si1-4
『持つものの柔らかさ・硬さによって生じる皮膚感覚が対人認知と自己認知に及ぼす効果』

【コーデュロイの構造】
カネタカ石田 株式会社 http://kanetaka-ishida.co.jp/business/

【コーディネート画像を引用したブランド】
①United Arrows
②Plus OTOHA
③ベイクルーズ

目次
00:00 オープニング
01:07 ①素材の威力
02:32 ②質感の違いがもたらすもの
05:57 ③素材は⚫︎⚫︎算
08:26 ④背景は多様性
09:32 ⑤素材かけ算例
11:53 ⑥素材のテイスト判断
12:46 ⑦きれいめな素材とは
15:40 ⑧カジュアルな素材とは
19:01 実用編
20:00 エンディング

Comment