車両:クモハ113-5309
電動機:MT54形 直流直巻整流子電動機 (120kW)
制御器:CS12G形 電動カム軸接触器式/抵抗制御・直並列組合せ・弱め界磁制御
毎度お馴染みの舞鶴線直通の110km/h爆走113系走行音です。
今回は点検蓋が残っているリバイバル福知山色で収録しました。
福知山行の列車は山陰本線の綾部→福知山間で110km/h走行はあまり行わないイメージですが、今回収録時は西舞鶴で交換の特急が遅れていたため、石原→福知山間で110km/h走行で回復運転を行っています。
福知山の113系も個性があるようで、この車両は点検蓋や座席が揺れで飛び跳ねてしまいます。したがって継目落ちが酷いところで盛大に音を拾ってしまいますので、収録の観点では難しい車両となります。
ちなみにこの列車を降りた後、福知山の駅前から日本交通のバスで大阪方面、神戸方面に抜けることが出来るのですが、JRでカバーしていない痒い所に手が届く路線バスで使い勝手が良かったです。