一年に12日しか走れない陸の孤島ヘアピン峠道. 旧国道231号 増毛町歩古丹-大別苅 Steel on Hayabusa 隼 in Hokkaido 北海道 #28‐2022 走り屋 バリバリマシン
!!2022年9月18日に予定されていたゲート開放は無くなったようです(今年度開放終了)!!
かつて北海道 日本海側に船でしか行けないエリアがあり、その一つが歩古丹(あゆみこたん)。海崖を縫う様に通る国道231号、平成4(1992)年までは、歩古丹からイキナリ、ヘアピンカーブの山岳路となり大別苅(おおべつかり)へ。今は旧道となったこの峠道いつもゲートが閉まっている。しかし、ごくたま開くらしい...
〇参考
・チョボチナイゲート
道道1116号線(富良野上川線)上川管内東川町の一部区間は年に1ヶ月間しか通れない
https://hokkaidofan.com/route1116/
・歩古丹小学校・増毛中学校歩古丹分校
歩古丹は、国道が昭和56(1981)年に開通した、あの雄冬から船で行くしか他ない、陸の孤島の集落。へき地等級5(最高)。
しかし、明治25(1892)年には小学校が開校していた。
昭和40(1965)年に新校舎ができ、中学校を併設したが、昭和46年に閉校。
ニシン漁の衰退で集落の人々がみな去り、学校は不要となった。
昭和28(1953)年の生徒数は10人、昭和45年は4人だった。
〇画像
・昭和10年の増毛町地図
〇音源出典
・Free BGM 魔王魂
[piano38]
https://maou.audio/
・Free BGM 甘茶の音楽工房
[彼方の宇宙][オーブ1]
https://amachamusic.chagasi.com/
・Free BGM PeriTune
[Soaring]
https://peritune.com/
・YouTube Audio Library
-Trasesing by Godmode
- Away by Patrick Patrikios
〇使用機材 GoPro9. DJI Mavic2
〇オススメチャンネル
・あおたび!/aotabi おそらく道内No.1モトブログ
https://www.youtube.com/c/aotabi
・tub orion 面白探検冒険!
https://www.youtube.com/channel/UCWilRIPkA9kT9pVjS_9oSIA
#酷道
#旧道
#増毛町