MENU

Fun & Interesting

京浜急行電鉄平和島駅 〜12両快特・エアポート快特・エアポート急行〜

karibajct 134,341 lượt xem 12 years ago
Video Not Working? Fix It Now

本年10月21日をもって、連続立体交差事業により京急蒲田駅付近の下り線が高架化となりましたが、同日のダイヤ改正により、見られる機会が減少する列車を本動画では取り上げます。
「12両編成の快特」:近年、大手私鉄各社は輸送力向上のため、一部では優等列車を中心に車両の増結を実施していますが、京急でも1990年代後半から快特・特急列車の終日12両運行を実施するようになりました。しかしダイヤ改正で輸送力の見直しが図られ、京急の12両運行列車は平日朝夕ラッシュ時、土曜日朝ラッシュ時のみの設定となり、日曜・祝日は12両の列車が消滅しました。
「エアポート快特」:1998年11月の羽田空港(現:羽田空港国内線ターミナル)駅開業時に設定された列車種別で、2010年5月改正以降は京急蒲田駅を通過することで話題となりましたが、今回のダイヤ改正ではエアポート快特の運行本数が大幅に減少し、品川方面〜羽田空港間の列車は、朝夕を除き京急蒲田駅停車の快特が主体となりました。
「エアポート急行」:品川方面〜羽田空港間の運転系統のうち、改正以降は日中時間帯の列車は全て快特に変更され、撮影地である平和島駅と立会川・青物横丁駅には、日中は優等列車が全く停車しないものとなりました。
なお、平和島駅は高架化対象区間の北端に当たり、下り列車は線路切替えポイントのため徐行の上通過しています。
《撮影日》2012.10.20/21

Comment