MENU

Fun & Interesting

きものが好き / 紫山会茶会「12月の茶会(霞月楼)」

さくらの一期一会 2,495 lượt xem 1 month ago
Video Not Working? Fix It Now

令和6年12月15日(日曜)

毎年、霞月楼で行われる紫山会の茶会へ今年も行って来ました。

朝から青空で昼間はぽかぽか陽気
茶会日和でした🤗

料亭「霞月楼」
明治二十二年創業より一世紀超えて多くの人々に愛されてきました。

「霞月楼抄史」

「霞月楼」創業1889年(明治4年)
庭園の古木に、その当時の面影を今に残す。
1921年(大正10年)
霞ヶ浦湖畔阿見村の原野に海軍臨時航空術講習部開設される。初代教官英海軍センピル大佐夫妻とは家族ぐるみの交遊あり。
1924年(大正13年)
山本五十六(故元師、連合艦隊司令長官)霞ヶ浦海軍航空隊副長として来任す。
当店二代目、堀越正雄、満寿子夫妻と山本元師との親交は深く奇しくも、相次いで3人が世を去る昭和18年まで続いた。生前数々の逸話が残される。

1929年(昭和4年)
独逸世界一周飛行船「ツェッペリン伯号」霞ヶ浦に飛来。隊長エッケナー博士以下が一行の歓迎会が霞月楼にて盛大に催される。

1931年(昭和6年)
リンドバーグ、アン妻愛機、ロッキードシリウス号を駆って北太平洋を超え霞ヶ浦に着水歓迎会席にさきだち当店茶寮に憩い風流を楽しまれる。

1945年(昭和20年)
第二次世界大戦終わる。この日より幾年月、文人墨客政財界の賓客をお迎えしつつ皆様に愛される料亭「霞月楼」として今日に至る。

すみれの間に東郷平八郎の書が掲げられています。

心のままに・・・
      料亭・霞月楼の資料より

Comment