室町幕府を開いた足利尊氏につながる足利氏は、のちに北条氏を滅ぼす一族だからか、鎌倉殿の13人には出てきません。
実際は、源氏一門ながら、北条氏を鎌倉時代にわたって支え続けた一族であり、足利氏抜きでは鎌倉時代を語れないほどです。
源氏将軍家が滅びたのちは、源氏の嫡流に最も近い一族として重視され、元寇を契機に、北条氏までもが足利氏を源氏嫡流と認めるほどでした。
足利尊氏が室町幕府を開けたのも、鎌倉時代の足利氏の源氏嫡流としての活躍があってこそです。
今回は、鎌倉時代における足利氏の活動、最後には北条氏を裏切り、室町幕府を開くに至る足利氏の成長の過程を紹介します!
-----------------------------------
参考文献
田中大喜『下野足利氏 シリーズ・中世関東武士の研究 第九巻』
https://amzn.to/3CnPJWK
-----------------------------------
レキショック Twitter
今日はなんの日? その日にまつわる歴史のできごとを毎日発信しています!
https://twitter.com/Reki_Shock_
レキショック WEBサイト
https://rekishock.com/
【画像引用】
大河ドラマ鎌倉殿の13人公式サイト
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/
大河ドラマ鎌倉殿の13人公式Twitter
https://twitter.com/nhk_kamakura13
#鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #歴史