カッコいい名前の国ばかりで
それだけでコーヒー美味しそうです
今回も前回に続き豆の味などの特徴をザックリ言っていきます
産地(銘柄)の味の特徴を少し知っておこう企画の後編
次の豆買うときに少しだけ役に立ちます
そして楽しいです
異論あるかとは思いますが
異論ある方はもはやこの動画の内容を必要としないほどに
コーヒーを知り、愛しているかと存じます
どうぞ温かい目でBadボタンを御ブチ込みくださいませ
13:00 まとめの一覧(スクショコーナー)
1:22 コスタリカ
3:15 エルサルバドル
4:13 ペルー
6:12 パプアニューギニア
6:57 キューバ
8:05 ホンジュラス
8:43 パナマ
10:39 ハワイ コナ
11:45 ブルンジ
選んだ豆はゴリゴリの独断ですので
紹介できてない銘柄もあります!スイマセン!
さぁ豆買いに行きましょう
動画内で言っていた
【WAKO COFFEE】チャンネルページ
https://www.youtube.com/channel/UCE9C6SPte6Y2slZYhv0mUVQ/featured
↑代表の方針により非公開になったそうなので
今後のリライト作に期待!!
※動画を掲載する許可は取っていないので僕がコーヒーユーチューバー界から消えたら
そういうことだと思ってください
アラビカ種:
病気に弱め、栽培難しめ、そして風味が豊か
その辺で売られている豆はほとんどアラビカ種
カネフォラ種:
病気に弱くない、アラビカに比べると栽培優しめ、味や風味はアラビカに劣る
土っぽい風味があったり苦めの味
その辺で売られているほとんどの缶コーヒーやインスタントコーヒーに使われている
西田備長炭ツイッター
https://twitter.com/n_binchotan
西田備長炭インスタ
https://instagram.com/binchotan_nishida?utm_medium=copy_link
BGM
「PeriTune」:http://peritune.com/
#コーヒー