よろい結びとバタフライノットの違い!2つの特徴と用途&結び方を解説! Manharness Knot & Butterfly Knot
【用途やシーンで使い分け! / 特徴を詳しく解説!】今回は、よろい結び(マンハーネスノット)とバタフライノット(中間者結び)の違いについてご紹介します♬どちらもロープの途中に輪を作る結び方ですが、特徴や結び方にも違いがあります。用途は、間隔をあけて連結して結ぶと、キャンプやアウトドアなどでコップやシェラカップ、メスティンなどの調理器具を吊るしたり、ハンガーを取り付けて衣類を掛けたりと、とても便利に使えます。バタフライノットは、登山やクライミングなどでも使用されることもあるようです。Manharness knot & butterfly knot tutorial.
今回使用したパラコード(オリーブドラブ /4mm7芯)https://amzn.to/3BnlUEL
(ライトベージュ /4mm7芯)https://amzn.to/3uQv8YM
「動画説明」
今回は、よろい結びとバタフライノットの違いについてご紹介しました。
どちらもロープの途中に輪を作る結び方ですが、用途やシーンに合わせて使い分けると良いと思います。
チャンネル登録 よろしくお願いします→ http://www.youtube.com/c/POLALOP?sub_confirmation=1
Please subscribe to my channel→ http://www.youtube.com/c/POLALOP?sub_confirmation=1
「関連動画」
よろい結びの結び方!マンハーネスノット Manharness Knot→https://youtu.be/8a4Mm40QWrM
バタフライノット(中間者結び)の結び方!一番早くて簡単な方法 Butterfly Knot→https://youtu.be/8jxhakkoupU
カウヒッチ&強度を上げたブルヒッチの結び方! Cow Hitch & Bull Hitch→https://youtu.be/ts0Y4vaI30Y
チャンネル登録、高評価も よろしくお願いします。
ご感想・ご質問など、コメント お待ちしてます♬ お気軽にどうぞ♪
「動画の配信時間」
動画の配信時間は、夜8:00(20:00)で、
基本的に月曜日、水曜日、土曜日に配信します。
どうかよろしくお願いします。
「SNSなど」
POLALOP(ポラロップ)のブログ
https://polalop.com
POLALOP(ポラロップ)のツイッター/Twitter(パラコード)
https://twitter.com/POLALOP_Para
POLALOP(ポラロップ)のツイッター/Twitter(ハンドメイド)
https://twitter.com/POLALOP_DIY
POLALOP(ポラロップ)のインスタグラム/Instagram
https://www.instagram.com/polalop.y
「パラコードとは?」
パラコードというのは、パラシュートコードの略称のことで、第二次世界大戦時代から、パラシュートのキャノピー(傘)と人を繋ぐロープ部分に使用されてきました。
特徴は、耐荷重が約250kgと強度が高く、速乾性があり、用途は、ブレスレットやキーホルダーなどのパラコードクラフトやキャンプでテントのガイロープとして使えたりと、アウトドアでも使用されます。
ちなみに、ブレスレットやキーホルダーなどを作ってから、使用後に、汚れが目立ってきた場合、洗剤をつけて手洗いすることもできます。
速乾性があり、すぐに乾くほか、洗っても色落ち、ヘタリなどがありません。洗った後は、よく水気を切り 風通しの良い所などで、しっかりと乾かすようにして下さい。
#ロープワーク #結び方 #キャンプ #アウトドア #ropework #POLALOP
Manharness knot & butterfly knot tutorial.
This video is subtitles Commentaryed.
Turn on subtitle button you can see subtitles.
Please subscribe to my channel→ http://www.youtube.com/c/POLALOP?sub_confirmation=1
「Related Videos」
Manharness Knot→https://youtu.be/8a4Mm40QWrM
Figure Eight Knot→https://youtu.be/b9hLtNHXAlY
Cow Hitch & Bull Hitch→https://youtu.be/ts0Y4vaI30Y