バタフライノット(中間者結び)の結び方【2種類!】 よろい結びとの違いも解説!【ロープワーク】Butterfly Knot / 結び方ナビ 〜 How to tie 〜
「結び方ナビ」へようこそ!この動画では「バラフライノット(中間者結び)」の結び方を、音声解説で分かりやすく説明しています。紐やロープの途中に輪を作ることができる簡単な結び方で、しっかり引き締まって強度のある結び上がりになります。最初に手に紐を巻きつけるようにして結ぶやり方と、輪っかを作ってから結ぶやり方、2通りの結び方をご紹介しています。覚えやすい方で結んでみて下さい。同じように紐に輪を作る「よろい結び(ハーネスループ)」との違いも、動画の後半で説明しています。キャンプでのロープワークとして有名な結び方ですが、カラビナを引っ掛けたり、小物を吊るしたり、ハンガーをかけたり、ランタンを吊るしたり・・・日常生活にも色々と活用できます。
チャンネル登録をお願いします ⇒ http://www.youtube.com/channel/UCFVM_PZ8A-gUcs5yFa3M--Q?sub_confirmation=1
※チャンネル登録の後は、ベル🔔のマークも押して通知を「全て受け取る」にしてください。新しい動画が出たら、すぐに分かりますよ!
※よろい結び(ハーネスループ)の結び方
⇒ https://youtu.be/BH0grEOCOyA
分かりにくいところがありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。
「結べたよ!」という報告も、ぜひコメント欄に書いてくださいね。
#結び方 #knot #よろい結び
#musubimakuritai
@howtotienavi