MENU

Fun & Interesting

法話「なぜ生まれ なぜ生きる 道理に生きる真宗」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20230825

Video Not Working? Fix It Now

【目次】 00:00 オープニング 「今回の小話の内容は?」 03:43 タイトルコール 03:55 本編「なぜ生まれ なぜ生きる 道理に生きる真宗」 20:44 エンディング 恩徳讃 ◉効果音:効果音ラボ - https://soundeffect-lab.info      Senses Circuit - https://www.senses-circuit.com/      ポケットサウンド - https://pocket-se.info/rules/ ◉写 真:photo-AC - https://www.photo-ac.com ◉イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや - https://www.irasutoya.com 法話「なぜ生まれ なぜ生きる 道理に生きる真宗」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20230825 「じゃんけん」 と言うモノがあります。 グー・チョキ・パーの「じゃんけん」です。 「後だし」をすると叱られます。ずるい、卑怯と言われます。 なぜ?叱られ、ずるい、卑怯と言われるのでしょう… みんなこう答えます。 「そんなん、絶対勝てるやん!だから…」 半分正解です。 「後だし」が叱られ、ずるい、卑怯とわれる理由は、勝つも負けるも、どうとでもなるからです。 「自分自身の身勝手、勝手で、どうとでも出来る」 これが、叱られ、ずるい、卑怯と言われる正解の理由です。 このことを、踏まえた上で、以下の言葉を言う人と出会ってください。 1・生まれて来たいって頼んだ訳じゃない! 2・私は反出生主義です。 したり顔で、1・2を語っても、所詮「後だしじゃんけん」です。 浄土真宗は、 「後だしじゃんけん」ではありません。 浄土真宗は、 『すでに生まれたことへの肯定」を説く宗教宗派です。 今回の動画は、何故?肯定できるのか… 肯定したならば、私はどうなって行くのか… そのことについてお話しをしております。 どうぞ、最後までご視聴頂きたく、お願い申し上げます。 聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。 チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)! お坊さんの小話集(法話集)  子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。  それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。  この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。 釋 完修 合掌 お坊さんの小話集 http://www.0408.jp/s003/index.htm お坊さんの小話サイト http://www.0408.jp/index.html 浄土真宗とは http://www.0408.jp/s001/index.htm お坊さんの小話YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHIZzrW5A10ohDzrHWZLL4g #仏教#生まれる#生きる#浄土真宗

Comment