MENU

Fun & Interesting

法話「今を生きる~後生の一大事~」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240628

Video Not Working? Fix It Now

【目次】 00:00 オープニング 00:21 浄土真宗は解りにくい宗派という話 01:31 蓮如上人の話 02:03 後生の一大事の話 04:27 タイトルコール 04:39 本編「後生の一大事 浄土真宗的死後の世界は今」について 04:42 後生(ごしょう)とは?の話 09:51 一大事とは?の話 10:15 後生の一大事とは?の話 12:48 「いのちを生きる」とは?の話 16:03 「後生の一大事」という生き方の話 21:53 エンディング 恩徳讃 22:13 今回の小話は・・・、 ◉効果音:効果音ラボ - https://soundeffect-lab.info      Senses Circuit - https://www.senses-circuit.com/      ポケットサウンド - https://pocket-se.info/rules/ 法話「今を生きる~後生の一大事~」真宗大谷派僧侶 高科 修 師20240628 約2年前にアップした動画『後生の一大事』…… https://youtu.be/0bSXJtSV91s この動画には、アップした動画とは別に、同じテーマで、ある事柄について特化した動画が存在します。 特化型よりも、後生の一大事との言葉を記してある『御文…白骨の章』としてお話しをする方が良いとのプロジェクトメンバーの提言により、取り直してアップしたのが、2年前の『後生の一大事』の動画であります。 先月…新潟の長岡市に法話の講演に行かせて頂きました。 その時に…… 『生きている実感がない!』『どうしたらよいのか?』との問いかけを頂きました。 それは、生きていることを自分自身が感じていないことを意味します。 お蔵入りしていた動画は、特化型と今!お話しを致しました。 この特化こそ、 『今!を生きている』 『今!を生きる』 に、特化したお話しになっております。 長岡市の講演の問いかにより、2年の歳月を経て、今!アップさせていただきます。 どうぞ最後までの、ご視聴をよろしくお願い申し上げます。 聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。 チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)! お坊さんの小話集(法話集)  子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。  それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。  この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。 釋 完修 合掌 お坊さんの小話集 http://www.0408.jp/s003/index.htm お坊さんの小話サイト http://www.0408.jp/index.html 浄土真宗とは http://www.0408.jp/s001/index.htm お坊さんの小話YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCHIZzrW5A10ohDzrHWZLL4g #仏教#生きる#後生の一大事#浄土真宗#法話

Comment