【講演】 世界を変えるにはまずは自分から。地域での実践を通した気づきと学び
誰しもが生き易い社会とは何か。福祉施設だからこそできるケアを真ん中に据えた社会貢献。地域社会での実践を通して模索する中で得た気づきと学び。
登壇者:関根 祥平【せきね しょうへい】(株式会社 愉快 代表取締役/studio COOCA 施設長)
ARTや創作という言葉には、言葉に縛られない自由がある。
クーカに来るまでにどれだけの選択肢があったのだろうか。 少ない選択肢や経験の中で人生を決めるのは誰だって難しい。 福祉施設がその人生のモラトリアム期を支える場所であっていいはず。 社会との接点を創りながら、様々な経験を通して人生の一時を共に歩める場所 が必要だ。誰かに指示されたことを制限時間内にきっちり終わらせることに終始 するのではなく、自分のペースで思うようにキャンバスの上で筆を走らせる。 自分が自分の人生のハンドルを握るんだ。
自分が主人公の人生を送るんだ。
そのためには立ち止まって、どうやってくうか?を考える時間が必要だ。
フォーラムの詳細はこちら
https://www.shigamuseum.jp/events/7609/