MENU

Fun & Interesting

日本一の蝋梅の里 〜上永野 蝋梅の里〜 2025年2月7日

takapy1974 300 lượt xem 2 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

蝋梅の里には6種類の蝋梅があり、12月から3月まで楽しめます。
中国から伝来した蝋梅(ロウバイ)は、蝋細工のような花びらと臘月(旧暦12月)に咲くことから名付けられました。
梅という名前がついていますが、バラ科の梅や桜と違い、ロウバイ科に属し、古くから漢方薬としても利用されています。
日本には江戸時代に観賞用や漢方薬として導入され、花言葉は「慈愛心」「思いやり」です。
ほのかな甘い香りと、うつむき加減に咲く美しい花を散策しながらゆっくりとご堪能ください。
(上永野 蝋梅の里のリーフレットより)

今回はリーフレットに書かれていた、それぞれの蝋梅の特徴などを
テロップに入れて編集してみました。
足元には可愛らしい福寿草も咲き始めていて、いよいよ春も近しですね。

Comment