MENU

Fun & Interesting

【渋沢栄一とは?】時代背景と功績から読み解く/近代日本の父/新一万円札の顔/2回のノーベル平和賞候補/約500の企業、約600の社会事業に関わる/「近代的株式会社」と「近代的バンク」【作家 守屋 淳】

PIVOT 公式チャンネル 37,165 lượt xem 7 months ago
Video Not Working? Fix It Now

チャンネル登録・高評価をお願いします

▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
https://app.adjust.com/1dpi9ajy

▼この動画の続きはこちらです
①(この動画)https://youtu.be/4OFPTcuIA3Y
②(7月3日 17時公開)https://youtu.be/u7zfnQBRzWM
③(7月3日 17時公開)https://pivotmedia.page.link/SCCv

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:05 新一万円札の顔
09:27 400以上の企業、約600の社会事業に関わる
17:34 日本の近代化は栄一あってこそ
27:25 「近代的株式会社」と「近代的バンク」
32:31 次回予告

<ゲスト>
守屋 淳|作家
1965年東京生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。中国古典の戦術戦略をビジネスの現場に活かすべく、講演活動を行う新進気鋭の中国古典研究家。企業経営やリーダーシップをテーマに、豊富な実例を基にした役立つ講演内容が高い評価を得ている。中国古典の著書をはじめ、渋沢栄一など近代の実業家に関する著書も出版している。

▼関連書籍
『詳解全訳 論語と算盤』
https://amzn.to/4bqQJJa
※上記はアマゾンアソシエイトリンクを使用しています

<関連動画>
【現代ビジネスに活かす『孫子』】守屋 淳
https://youtu.be/QlEej2BX_dg

#渋沢栄一 #論語と算盤 #新一万円札 #資本主義 #近代 #企業 #ノーベル平和賞 #株式会社 #銀行 #金融 #インフラ #人材 #合本主義 #公益 #人柄 #成功 #失敗 #金融 #pivot

Comment