MENU

Fun & Interesting

【青イソメ2kg購入!!】足元でも極太アイナメが!春の投げ釣り【初日】

NORIの釣り遠征スタイル 54,740 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

春の防波堤で投げ釣りをしてきました。動画内ではこんな話をしてます。一番最後に次回予告入れたので、ぜひ最後までお楽しみください :)

===動画内で話していること===
- カレイの釣れる時間帯 
- 根がかりの外し方
- 水温何度か
- 底荒れの状況について

#投げ釣り #釣り遠征 #堤防釣り

===感想===
やっぱりカレイは潮止まり前後に釣れます。潮の変化に敏感な魚ならではですね。一般的に潮が悪いとされる日でも、潮止まり前後であれば全然チャンスがあるので、釣りをする時間があるならぜひトライしたい魚です。

この日は、砂地&浅めな場所ではフグが多い印象でしたが、少し深場の泥地帯はフグのような餌取り少なく(というかいない?)、マコガレイが釣れてくれました。水温は先月と変わらなかったため、まだカレイ釣りが楽しめそうです。もうすこし水温が上がるとスズキ、マゴチ、ヒラメ、シロギス、マダイが釣れる時期になるので、そろそろ夏の釣りの準備もしていきたと思います。

===備考===
ロッド: シマノ サーフリーダー、スピンパワー、プロサーフ
リール: パワーエアロプロサーフ、パワーエアロスピンパワー
仕掛け: 自作カレイ釣り用2本針、自作半遊動天秤 、市販カレイ釣り用2本針
釣り餌: アオイソメ2kg

===動画作成者紹介===
こんにちは、陸っぱりアングラーのNORIと申します。
動画視聴ありがとうございます。為になる情報や解説、そして深夜でも落ち着いて見れるような釣り動画作成を心かげています。釣りは20年以上やっており、一番経験年数が長いのは投げ釣りですが、青物やフラットフィッシュ狙いのルアーフィッシングも嗜んでおります。東北、三重、和歌山、静岡で釣りをすることが多く、時々離島遠征もしています。

Comment