色々爆発しました。
ご視聴ありがとうございます!mihoです♪
なぜでしょうか。
ランナーズハイならぬ、ガーデナーズハイってある気がします。
ハイを制すると、庭も素敵になるんだと思いますが…。
止まらないんですねぇ。😂。
いつか、止まる日が来ることを夢見ております。
【購入した花】
・ベゴニア(一年草)
開花期:10月ごろまで
・ユーフォルビアダイアモンドフロスト(一年草扱い)
開花期:10月ごろまで
室内で水差し発根の状態で越冬は可能。
ダイヤモンドフロストは、シリーズの中で一番ボリュームが少ない株。
半日陰でもナチュラルな雰囲気に。
・トウガラシパープルフラッシュ(一年草)
開花期:10月ごろまで
日向むきの草花ですが、葉の色を楽しむタイプ。
明るい半日陰なら、元気に育ってくれる印象です。
・トレニア(一年草、立性)
開花期:10月ごろまで
発根率高めの、日陰の救世主。
耐陰性に優れていて、暑さにも強い。
毎年この子なしには、夏庭が作れません♪
・アンゲロニア
開花期:10月ごろまで
日向むきですが、明るい半日陰でもいけるそうです。
花穂が枯れる少し手前で切り戻すと良いそう。
・へデラ(常緑つる性)
日向でも日陰でも元気。
地植えは気をつけないと、どんどん広がります。
強い日が当たると、斑入りタイプは葉焼けが起こることも。
・ニシキシダ メタリカル(耐寒性宿根草)
冬場は地上部が枯れる。
繁殖力強め。
日本に自生する植物なので、適応力は抜群だそう。
メタリカルは気温が下がると、銀色が綺麗に出るんだそうです。
#ガーデニング #小さな庭 #日陰の庭
ーーーー
🐧ツイッター
https://twitter.com/SmallGardenLife
📸インスタグラム
https://instagram.com/miho_smallgarden
📻ガーデニングラジオ(stand.fm)
https://stand.fm/episodes/627eca16dc26dd0006af9689
ーーーー
💠愛用品
*鳥かご蚊取り線香ケース
https://amzn.to/3v2sOgw
*カルスNC-R
https://amzn.to/3zixamq
*木酢液(原液)
https://amzn.to/3haGNdl
*自立式ガーデンバケツ
https://amzn.to/3uEpNln
*座れるフタ付きバケツ(オムニウッティ )
https://amzn.to/3lElWln
*芝の根留め
https://amzn.to/3uMnYo2
ーーーー
※スパムコメント対策の為、
現在コメントは承認制になっております。
反映まで、少しお時間がかかる場合があります。
コメントをしてくださる方、ありがとうございます😭💓
ーーーー
BGM:epidemic sound(30日間無料)
https://www.epidemicsound.com/referral/0u2m6h/