MENU

Fun & Interesting

485系衝撃の粉砕!製造から国鉄全盛期を経て約60年、最後の走行からスクラップへ

キツネキタ 29,078 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

今回訪れたのは福島県郡山市、郡山駅周辺に位置するJR東日本郡山総合車両センターです。旧称は郡山工場、業務は主に車両の全般検査
要部検査、改造工事、廃車解体となっています。勝田車両センターに所属する常磐線などで活躍しているE531系が見えますが検査入場、更に常磐線特急ひたち号やときわ号で活躍するE657系と盛岡車両センター所属キハ110系が連結、車両センター内では入場中の車両が普段見る事が出来ない変わった組み合わせとなる事があります。その後、隣接する解体線や解体現場に行ってみます。2022年11月10日に高崎車両センター所属485系を改造したジョイフルトレインお座敷電車「華」6両が自走で廃車回送されました。動向を見てると到着後まず最初に中間2.3号車の内装解体が始まり終了後、4.5号車の内装解体、年末に2.3号車は最終解体が行われ消滅しました。4.5号車は内装解体を終了した状態で第二車体塗装棟に収まっていました。そして1.6号車の内装解体が始まり終了後入れ替える形で年が明け4.5号車の最終解体、正面スクラップの山となってしまいました。付近を見渡すと内装解体された際に撤去されたカラオケセットや
冷蔵庫関係が取り外されてそのまま置かれています。またポットなど他の備品は確認する事は出来ませんでした。車両の話に戻ると現在中間2.3号車と4.5号車が最終解体済み、解体線が綺麗に片付いている事から内装解体を終えた1.6号車が第二車体塗装棟から解体線に入れ替えられます。第二車体塗装棟を見るとシャッターが既に開き1.6号車が見えます。中では入れ替えの準備が行われています。この後、予想通りスイッチャーがお迎えに行き連結、1.6号車を牽引して出てきます。結局最終解体と言う流れになってしまうので自走ではありませんが、華の最後の走行となります。内装解体が終了された車両が踏切を通過、様子を見ると窓ガラスはあるものの車内に何もありません。一旦郡山駅方面に向かい進行方向を変えます。スイッチャーの推進運転で解体線に押し込まれます。停車するとすぐに車輪止めが設置されスイッチャーは切り離され退きます。すぐ作業が行われ車両下回りの撤去が始まります。ガスと酸素を使い溶断、重機では行わず手作業で取り外されます。その後、フォークリフトを使い搬出されます。1両辺り1時間もしないうちに溶断され、あっという間に下回りの機器は無くなりました。作業の流れは屋根に付いた一部の空調機器の取り外し、その後ホースが用意されてます。解体中に埃が飛散しないように車体に水が掛けられ続けます。車体を見る事が出来るうちに車歴を紹介、形式は1号車がクロ485-4、6号車がクロ485-2となります。6号車クロ485-2は1965年にクハ481-21として、1972年神戸市に本社がある川崎重工業と合併された汽車製造東京製作所で新造されました。新製配置は仙台運転所、1982年になると京都向日町運転所に転属しました。4年間在籍したのちの1986年に新潟上沼垂運転所
現在の新潟車両センターに転属しています。1997年になると大きな転機が訪れます。当時お座敷客車なごやかや江戸、お座敷電車宴と3編成の和式車両が活躍していました。客車編成は老朽化に加え機関車による牽引となる事から
速度面で電車に劣り首都圏での運行ではダイヤ上の障害に、なごやかの代替編成として製作する事になったものが華です。6両全車両の構体は東急車輛製造で製作されました。先頭車2両の組み立てはJR東日本大宮工場で実施、中間車両4両の組み立ては東急車輛製造で実施されました。車体断面は215系電車とほぼ同じ車両限界です。中間車モロにPS26-1形パンタグラフの搭載と集電装置取り付け部分の低屋根化を行なう事で狭小トンネルのある中央東線への入線も可能となっています。また信越本線の横川〜軽井沢間の横軽対策については同区間の廃止時期が近かった事から施工されませんでした。国鉄時代から通じ首都圏地区に配置されるジョイフルトレインにおいては横軽対策を施工していない初の車両となりました。2両分4箇所の屋根上空調機器が撤去されるとフォークリフトの爪先で1号車と6号車が分割、いよいよホースにが準備され車体に水が掛けられます。車両右後ろから作業開始、屋根付近から次々に切られると横からも切られます。簡単に屋根が落ち搬出が始まります。空調機器の取り付けらていた部分と前面部分の屋根が最後にまとめて搬出されます。最後に車両前面部分が粉砕し撤去されました。6号車が作業を終えるとすぐに1号車の最終解体となるかと思います。6両全てスクラップとなり華は消滅です。既に車両を見てもジョイフルトレイン華と判別するのは不可能、よって撤収する事にしました。最後に郡山総合車両センターに廃車回送され留置されているリゾートやまどりの動向が気になります。引き続き様子を定期的に見ていきたいと思います。
#485系 #国鉄型 #ジョイフルトレイン #お座敷
Twitter
https://twitter.com/kitsunekita0121

Comment