#4Kぶらぶら散歩#高田馬場駅#早稲田大学#馬場飲み
地図 MAP
https://www.google.co.jp/maps/dir/%E3%80%92169-0075+%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E6%96%B0%E5%AE%BF%E5%8C%BA%E9%AB%98%E7%94%B0%E9%A6%AC%E5%A0%B4%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%93%EF%BC%95%E2%88%92%EF%BC%92+%E9%AB%98%E7%94%B0%E9%A6%AC%E5%A0%B4%E9%A7%85/35.7149189,139.703376/35.7162033,139.7032692/35.715807,139.7053506/35.7142706,139.7051458/35.7142634,139.7052774/35.7122361,139.7045674/35.7113562,139.7036193/35.7138122,139.7038316/35.7139652,139.7043709/@35.7138527,139.7042706,17.88z/data=!4m22!4m21!1m5!1m1!1s0x60188d399ddaa763:0x954afc3e292c9a7e!2m2!1d139.7038615!2d35.7125654!1m0!1m0!1m0!1m0!1m0!1m5!3m4!1m2!1d139.7042571!2d35.7118347!3s0x60188d397c5b9ca1:0x6ee0df61362c1957!1m0!1m0!1m0!3e2?hl=ja
2023.4.1(sat.)
高田馬場駅は東京都新宿区にあります。
JR山手線、西武新宿線、東京メトロ東西線の駅です。
鉄腕アトムで有名です。
なぜ、高田馬場で「鉄腕アトム」なのでしょうか? 理由は2つあります。 まず、アトムは、2003年の4月7日に高田馬場にある、科学省で誕生したという設定になっている事。 もう1つは番組制作を手掛けたアニメーション会社「手塚プロダクション」が高田馬場に事務所を置いているためだと言われています。
東京屈指の学生街。駅前から早稲田行きのバスが出て、早稲田の学生が多い駅です。
最初はさかえ通りを通って神田川を望みます。
こちら方面は日本外国語専門学校や東京富士大学があり、さかえ通りのアーケードの下にはしっかりと東京富士大学入口とあります。
小さなお店がたくさん並ぶ通りでまさに学生街の感じがしています。
西武新宿線の線路を渡り新目白通りからJRの高架線の下をくぐりつつじ通りを経て駅前の早稲田通り~駅ロータリーを右手に見ながら坂を登り駅を横切りJR戸山口東側から西側へ。
ぐるりと駅の反対側をまわってまたさかえ通りに戻ってきます。
高田馬場駅の周辺~特に駅周りはこんな感じになっています。
商店街をちょっと過ぎると住宅街が広がってます。
高田馬場駅から早稲田大学までの「馬場歩き」もしていますので、よろしかったらそちらもご覧ください。
🎥関連の散歩
https://youtu.be/JgMHA1WscPI
4K【馬場歩き~Baba Walk】【高田馬場駅から早稲田キャンパスまで歩く】ぶらぶら散歩【ワセメシ~ラーメン油そばケバブ居酒屋カラオケ麻雀パチンコ貸し金融】【早稲田通り】【早稲田松竹】東京都新宿区
https://youtu.be/Rwe0VDkUjN8
4K【早稲田大学2023入学式当日の様子】【早稲田キャンパス】【大隈重信講堂】【馬場下町交差点~早大南門通り~大隈通り~早稲田大学 正門~Uni.Shop & Cafe 125】東京都新宿区
https://youtu.be/WXsvTmD0Y6E
4K【早稲田大学2023入学式当日の様子】【入学おめでとう!】【キャンパス内部までぐるっと歩いてみたら・・】【サークル新人勧誘~早稲田生の熱気】【楽しい早稲田キャンパスが待っている】東京都新宿区
https://youtu.be/K1nzxOn0xwk
4K【早稲田大学応援部】【都の西北~新入生歓迎ステージ】【早稲田大学2023入学式当日の様子】【早稲田キャンパス】【早稲田大学校歌】Waseda University
https://youtu.be/6t2WOcyKYMY
4K【早稲田大学のサークル新歓】【早稲田のサークルいくつあるの?いっぱいありすぎぃ】【早稲田大学2023.4.1入学式当日】【早稲田キャンパスぐるりと回ります】Waseda University
https://youtu.be/arxcBR_WwXI
4K【早稲田大学2022入学式当日の様子】【早稲田キャンパス】【大隈重信講堂】【戸山キャンパス】【早稲田アリーナ】【早稲田キャンパスから戸山キャンパス移動】Waseda University
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山手線って・・・
1周約1時間、距離にして34.5km。東京都心部で環状運転を行う山手線は、1日平均で110万人を超える人が利用する東京の大動脈です。2020年には同線で30番目、49年ぶりの駅、高輪ゲートウェイ駅が開業しました。
山手線沿線のおさんぽには、東京23区内の山手線、中央線、総武線などのJR線の普通列車(快速を含む)普通自由席が1日乗り降り自由な「都区内パス」が便利。おとな760円(こども380円)でおトクに。とことん遊べます。Suicaでも利用できるのがうれしい!
The Yamanote Line ...
It takes about 1 hour per lap and the distance is 34.5km. The Yamanote Line, which operates in a circle in central Tokyo, is the aorta of Tokyo, which is used by an average of more than 1.1 million people a day. In 2020, Takanawa Gateway Station, the 30th station on the same line for the first time in 49 years, opened.
For walks along the Yamanote Line, there is a "Tokyo Metropolitan Pass" where you can get on and off the regular trains (including rapid trains) on JR lines such as the Yamanote Line, Chuo Line, and Sobu Line in the 23 wards of Tokyo for one day. Convenient. Save money for adults 760 yen (children 380 yen). You can play thoroughly. I'm glad that it can also be used on Suica!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Hello. And good evening. It is "kou channel". I mainly take pictures of walking around Tokyo in 4K high quality and upload them. Taking advantage of the experience of a former taxi driver in Tokyo, I also put out a drive video. (4K 1x speed drive with Music)
The concept is [Tokyo (Japan) now looks like this. ] Fashion of people who go to town. car. shop. Season. I participated in YouTube as a city record shop. If you like it, please click the Like button and subscribe to the channel. Thank you so much for watching the video I shot from among the many videos.
こんにちは。そしてこんばんは。「kou channel」です。主に東京の街散歩を4Kの高画質で撮ってUPしています。元東京都内のタクシードライバーの経験を生かしてドライブ動画も出してます。(4K 1x speed drive with Music)
コンセプトは【今の東京(日本)はこんな感じですよ。】街行く人のファッション。車。お店。季節。街の記録屋としてYouTubeに参加させていただきました。良いと思ったらいいねボタンとチャンネル登録お願いいたします。数ある動画の中から私の撮影した動画を見てくれてありがとうございます。