「下りたら着くだろ♪」どこで狂い始めたのか…遭難した50代ベテラン登山者の悲劇の末路。1997年 北アルプス南岳遭難事故【地形図とアニメで解説】
今回は1997年10月に起きた、北アルプス南岳遭難事故を地形図、アニメーションでわかりやすく解説します。
この動画を通じて、これから登山をされるご予定の方、また救助活動をされる方々のご無事を心より祈っております。
【あらすじ】
1997年10月、登山歴40年の男性Aさん(55)が長野県と岐阜県にまたがる南岳へ登山を計画。
登山初日から次々と起こるトラブルに柔軟に対応しつつ、なんとか南岳小屋についたAさん。
しかし悪天候の影響で先にある大キレットの攻略は困難な状況、慎重なAさんは急遽下山することを決断
山小屋スタッフに案内されたルートを順調に下るAさん
ただその先には…
【当チャンネルについて】
登山に興味があり、調べていたところ、遭難事故の動画を見る機会があり、自身の勉強と動画編集のスキル向上、何より、私を含め、これから登山を始められる方に山を知っていただければと言う思いで立ち上げたチャンネルです。
主に登山中の遭難を取り扱うため、「じゃあ登山はするなということ?」と受け止められるかもしれませんが、決して登山を否定しているワケではありません。
楽しい反面、少しの判断ミスが恐ろしい事故に繋がり、家族や友人を悲しませること。
山を登る際は、入念な準備・計画が必要であることを、この動画を通して伝わっていただければ幸いです。
動画の内容は、できる限り事実を忠実に再現する様に努めておりますが、内容が伝わりやすくなる様、ストーリー性を持たせております。
遭難の経緯には諸説あるため、動画では多少のアレンジや割愛を含むこともございますので、ご理解とご了承をお願い致します。
台本執筆とナレーションはプロの方にご協力して頂いております。
動画編集については私を含む数名で分担し編集しております。
そのため、アニメーション等に若干バラつきがございますが少しでも多くの方に伝わればという思いで日々作成しております。
サムネイルはAI画像です。実在する人物ではありません。
事故よって亡くなられた方、また遺族の方を冒涜する意図は一切ございません。
高評価やコメント、チャンネル登録して応援していただけると励みになり、より質の高いコンテンツを提供するための原動力となります。
※参考情報は固定コメント欄に掲載しております。
次回の投稿もがんばりますので、よろしくお願い致します。
最後に当チャンネルに目を通して頂いた事を心より感謝致します。
【目次】
00:00 登山計画
01:41 登山前日
01:56 登山1日目
05:38 登山2日目
08:33 登山3日目
14:30 遭難2日目
15:47 遭難3日目
17:05 遭難4日目
19:06 遭難5日目
22:39 生還の鍵
#遭難
#登山
#雪山登山
#山の事故
#山岳遭難
#遭難事故
#冬山
#雪山
#雪山 遭難
#雪山 事故
#北アルプス
#南岳
#剣岳
#飛騨山脈