昭和61年夏。現役最後の山陰本線旧客をビデをに残そうと、当時26万円もした8ミリビデオを買いました。この列車は、福知山12:27発、米子19:04着の旧客6両編成もともとは、京都9:08発米子行き(83年までは出雲市行き)の列車で、京都地区の小学生にとっては、保津峡への遠足で使われた、なじみ深い列車です。半自動や押ボタン式でない、正真正銘の手動ドア(走行中も開きっぱなし)が最大の特徴でした。#国鉄 #旧型客車 #スハフ42