MENU

Fun & Interesting

フレットすりあわせはヨダレ作業。フェルナンデス ジャンクギター修理 8-9日目

oyajirockrock 21,931 lượt xem 6 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ネットオークションで購入。音が出ないらしいけど、安いし木目のボディーがいいなぁ、ぐらいで購入。型式、仕様等は不明。届いたものは、実験されまくりで、部品も欠品だらけのギター。やってしまった。写真ではわからなかったけど、ネックは激荒なスキャロップ加工済み、木のボディーだと思っていたのは、塗装を全ハガシしていただけ。その他不具合が多数。もう、やりたいようにやらせていただきます(笑)

第9日目はフレットすり合わせ作業です。初挑戦で、知識もほとんどナシ。いつもの強行作戦ですw ゴリゴリ、ガリガリ削っては確認、削っては確認で、昼からはじめたのに、気が付いたら夕方でした。屋外で作業台に乗せての削り作業でしたが、イスを忘れていて長時間の中腰作業。もう、コシが再起不能で日常生活に影響出まくり・・・ ジジイになるのはいやですなぁ(笑)

【1日目 実験台にされていたジャンクギター】
 https://www.youtube.com/watch?v=5VCe-4ucO54&feature=youtu.be

【2日目 まっくろw 炎に包まれたジャンクギター】
 https://www.youtube.com/watch?v=Hf3EUJCtj74&feature=youtu.be

【3日目 ジャンクギターの部品丸洗い作戦】
 https://www.youtube.com/watch?v=wt-tSsQKrdE

【4日目 サビアウトでサビ取り。コイツもすげぇ!】
 https://www.youtube.com/watch?v=0KiVjOQ7mF8

【5日目 フレット抜きで指板が割れた。
 スキャロップ加工は難易度が高い!?】
 https://www.youtube.com/watch?v=nJfTs0PjbHI

【6日目 穴だらけのネックをコクソしてやる!】
 https://www.youtube.com/watch?v=_lJv7d73PxQ
 
【7日目 鬼の金棒でエレキギターのスキャロップ加工】
 https://www.youtube.com/watch?v=_-I_kbyimvo

【8日目 丸コゲボディーに部品を取り付けw】
 https://www.youtube.com/watch?v=jz7_nLTiijg

【9日目 フレットすりあわせはヨダレ作業】
 https://www.youtube.com/watch?v=S_Awt2Vr3g0

【10日目 念願だったの音出しの結果は輪ゴム】
 https://www.youtube.com/watch?v=2uxXqYxfvh8

【11日目 悪夢再び。ピックアップ交換で激烈ノイズ発生】
 https://www.youtube.com/watch?v=3cRWzWLUIdI

【最終日 ポット交換とノイズ対策 音出しの結果】
 https://www.youtube.com/watch?v=bMecjxwOylc&lc=UgyFtIjRhctFYUIBQIZ4AaABAg

【再生リスト】
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLWcF2FPLcDb0T3rzFvbkTz3sGuRllC6Az

Comment