[APTips 019] 視聴者の方が撮った天体写真を画像処理させてもらいました アンドロメダ銀河 M31 [PixInsight編]
蒼月城
16,484 lượt xem 2 years ago 当チャンネルの視聴者でもある JUNPYさん(「天体歴1年の初心者」だそうです)からのご依頼を受け、JUNPYさんが苦労して撮影したアンドロメダ銀河を画像処理させていただきました。JUNPYさん、ありがとうございます。
まだ画像処理に慣れていない JUNPYさんが処理した画像と比べるとわかりますが、元画像が同じであっても、画像処理が異なるとまるで別物の画像に仕上がります。
最近流行りの電視観望も一つの立派な天体観望のスタイルですが、ライブスタックは「前処理」相当の処理しかされておらず、「後処理」をしていません。後処理をすればさらに美しい天体の姿を堪能することができますので、撮っただけで満足しないで、あるいは画像処理を中途半端に済ませないで、きちんと画像処理して天体写真を楽しみましょう!
今回のビデオでは前処理から完成までほぼ全工程をご覧いただきます。皆さんの処理の参考にしていただければ幸いですが、このやり方が正解というわけではありませんので、その点にはご注意ください。
初心者から上級者まで是非一度ご覧ください。
#天体写真 #画像処理 #アンドロメダ銀河
■本動画の主な内容は次の通り
0:00 はじめに
2:37 WBPP
5:05 Bayer Drizzle
6:01 ViewIDの変更とCrop
7:58 勾配補正
10:02 Color Calibration
14:02 星の中心を補正
16:13 緑色を修正
17:55 Stretch
19:36 StarNet
20:28 Noise Reduction
22:20 対象天体をさらに強調
23:35 彩度を上げる
24:55 Wavelet変換
27:44 Dark Structure を強調
30:18 Star Reduction
31:28 星を再合成
32:35 最終微調整
33:04 まとめ
■StarNet v2 のダウンロードはこちらから
https://www.starnetastro.com/download/
■NoiseXTerminatorのオフィシャルサイトはこちら
https://www.rc-astro.com/resources/NoiseXTerminator/index.php
■関連ビデオはこちら
『はじめての PixInsight ~ Part3』
https://youtu.be/9jgtQJeAuG0
『[APTips 001/ PixInsight編] MorphologicalTransformation モルフォロジーってどんな処理?』
https://youtu.be/gnW0sYEQg0Y
『[APTips 006/ PixInsight編] 測光的な色合わせ実践編 PhotometricColorCalibrationの実行例』
https://youtu.be/m75BBlzU_JA
『[APTips 010-4/ PixInsight編] Stretch(ストレッチ)Part4 各論-3 ArcsinhStretch 色を保存してストレッチ』
https://youtu.be/mm1pTgni3sE
『[APTips 012/ PixInsight編] さよなら Pink Star! その原因と対処法』
https://youtu.be/IRrHFhEDQKs
『[APTips 015-1/ PixInsight編] Pre-processing(前処理)2021 決定版 前編 WBPP 2.0 入力からキャリブレーション設定まで』
https://youtu.be/hf4qf_AIQrc
『[APTips 015-2/ PixInsight編] Pre-processing(前処理)2021 決定版 後編 WBPP 2.0/2.1 キャリブレーション以降の設定』
https://youtu.be/7FhOCtDF398
『[APTips 018 / PixInsight編] 今日から君も drizzle マスター! 原理から処理法まで徹底解説』
https://youtu.be/0mXLk_eeQQk
■ユニテックさんの『天体画像処理入門』の関連ページはこちら
『PixInsightで画像処理を始めよう ~ 第8回 嗚呼、星はいい(3) 光害除去』
https://unitec.cocolog-nifty.com/imageprocessing/2018/07/pixinsight-8b26.html
BGM:DOVA-SYNDROME