CMOSカメラのノイズ挙動とその殲滅方法についての「あぷらなーと」さんによる最新研究成果の発表。これは「邪道」なのか、実は「王道」なのか?!いずれにしてもCMOSカメラのノイズの全てがわかる神解説です!
------------------------------------
ブログ・あぷらなーと
https://apranat.exblog.jp
------------------------------------
0:00 OP
0:39 ◆講演開始
1:06 邪道??
1:35 邪道??リザルト編・口径12cmアクロマートによるナローバンドカラー合成
2:26 本日の内容
2:37 ◆1『ノイズ』とは?
4:44 ◆2光子ショットノイズの退治
5:39 光子ショットノイズの原因は露光不足
7:21 加算平均コンポジットで改善する
8:27 コンポジット枚数によるノイズの違い
9:12 本当にショットノイズは1/√枚数で改善するのか?
10:31 あれれ?理論値と合わない
11:20 ノイズをつぶさに見てみると
12:06 新たなノイズの出現
12:27 ◆3ホットピクセルノイズの退治
13:04 ダーク減算による緩和
14:14 ダーク減算無し・ありの比較
14:49 ダークフレーム枚数による違い
17:48 残存ノイズをMATLABで解析
20:00 ◆4クールピクセルノイズの退治
21:14 なぜダーク・フラットでは補正できないのか
22:08 なぜフィルタ処理で補正できないか
23:52 出でよ!『クールファイル補正法』!
25:04 クールファイル補正法のリザルト
25:43 FlatAidProに実装されたクールファイル補正法
26:17 ◆5宇宙線ヒットノイズの退治
27:31 珍妙な機材で検出ごっこ
28:53 出でよ!自作霧箱ッ!
29:30 自作霧箱で捉えた宇宙線
30:05 カメラのセンサーは宇宙線に反応するのか
30:36 トリウムレンズ「スーパータクマー55mmF1.8」
31:25 トリウムレンズで対照実験
32:28 宇宙線ヒットノイズの実害?
32:58 宇宙線ヒットノイズの挙動分析
34:45 コスミカット法
36:48 ◆6酩酊ピクセルノイズの退治
37:53 ピクセル毎の時系列輝度変化
39:50 ソフトウェアピクセルマッピング
40:24 出でよ『邪崇帝主(ジャスティス)』
41:42 ノイズはどこまで減ったか
42:57 ◆最後に〜道草を楽しむ
45:10 質疑
※この動画は2021年6月26日にライブ配信した、天リフ超会議「ガチ天2021」のアーカイブを編集したものです。ノーカット版オリジナルはこちらからご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=JDxPKy9jmqI&t=496s
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
協賛:天体用CMOSカメラの星見屋
https://hoshimiya.com
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆「天リフOriginal」
https://reflexions.jp/tenref/orig/
※天文ファン、星好きのための情報提供サイト
◆「天リフNews」
https://reflexions.jp/tenmon/
◆「天リフNavi」
https://reflexions.jp/tenref/navi/
ーーーお仕事のお問い合わせはコチラまでーーー
メールでのお問い合わせ
tenrefinfo@gmail.com