MENU

Fun & Interesting

【アナログのマルチ!?】懐かしの BOSS BE-5 を弾いてみよう! - リペアショップ小岩ファンク

funk ojisan 37,223 lượt xem 5 years ago
Video Not Working? Fix It Now

最近デジタルが主流のマルチエフェクターですが、この80年代のBE-5はデジタルディレイを除いてアナログ回路で構成されています!
コンプ、コーラス、ディレイ、歪みがぎゅっと詰まってます!
言っちゃえば、ボスのコンパクトエフェクターをぎゅっと詰め込んだエフェクターって感じですね。
これもしかして、意外と言い落しちゃうんじゃないの??ってなもんで、音を聞いてみちゃいましょう!

■リペアショップ小岩ファンク
新小岩を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
http://psynogroup.boo.jp/koiwafunk/
https://twitter.com/RepairKoiwaFunk


◆出ている人◆

■ケンケン
小岩ファンクの店長
鳥取県出身の機材マニア
ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!

■ロッキー
長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Comment