【BS11/KBS京都】「京都浪漫 悠久の物語」第163回「世界遺産 醍醐寺~千年の歴史を見つめる~」(BS11で2025年2月10日放送分)
豊臣秀吉が最晩年に催した「醍醐の花見」で有名な世界遺産・醍醐寺。
その歴史は1150年前に遡り、理源大師聖宝が笠取山に小さなお堂を建立したのがはじまりとされている。山上に広がる寺域は「上醍醐」、山の麓を「下醍醐」と呼び、広大な境内には歴史的価値の高い建造物が建ち並ぶ。上醍醐の薬師堂、下醍醐の五重塔や金堂をはじめ文化財の宝庫である醍醐寺は、「醍醐寺文書聖教」の膨大な史料を合わせると75522点もの国宝を有する。
番組では、開創の地・上醍醐と布教の地・下醍醐をめぐり、平安時代から続く年中行事「五大力尊仁王会」の由来にも触れながら、醍醐寺の悠久の歴史を紐解く。
※一部、放送と異なる音楽・映像処理をしています。
語り:島本 須美
【配信期間】
2025年2月17日~2025年3月10日まで
【番組情報】
全国無料放送BS11「京都浪漫 悠久の物語」
📺毎週月曜日 よる8時00分~8時53分
番組公式HP:https://www.bs11.jp/education/kyoutoroman-yuukyuu/
【番組概要】
千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など寺社仏閣を中心とした歴史と生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。
さらに京都には四季折々に自然が織りなす美しさや思いがけない発見があります。
番組では悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。
【再生リスト】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLFv6b8aodEYVnLv1YyjDmkdye1EVE1fAn
【BS11+ 公式Instagram】
https://www.instagram.com/bs11plus
【BS11+ 公式X(旧Twitter)】
https://twitter.com/bs11plus
#BS11 #KBS京都 #京都浪漫 #京都 #京都府 #寺社仏閣 #仏像 #醍醐寺 #北野天満宮 #宇賀神 #散歩 #旅番組 #kyoto