【注意事項】
●一部車掌そばのスピーカーで収録したものもありますが、依頼などは一切行っておりません。
●楽曲を管理している株式会社スイッチ様から、公開時に以下のリンクを貼るよう求めるプレスリリースが出されましたのでリンクを貼らせていただきます。
リンク https://www.te2do.jp/
ソースはこちら
http://www.switching.co.jp/news/401
※当チャンネルの動画の一部にはこの規定に抵触しないものも含まれていますが、以降原則としてこのリンクを付記いたします。
【音声について】----------------------------------------------------------------------------
収録日時・・・2020.11
スピーカー・・・
①種類:ホーム上…RAMSA、待合室…形式不明
②高さ:ホーム上はかなり高め(一脚の目安: cm)
③付記:ホーム上スピーカーは高いので待合室がおすすめです
コメント・・・
盛岡駅開業120周年を記念し、2019年より新幹線ホームの発車メロディーが2年間限定で「ダイジョウブ」に変更されています。選曲理由としてはNHKの朝の連続テレビ小説「どんど晴れ」の主題歌として採用されたことにあります。
現地で聞くと旋律の伸びが非常によく、個人的にはいわゆる「神曲」だと思っています。本動画では密着収録のみですが、案外非密着のほうが雰囲気があって好きだったりもします。
曲は35秒程度とかなり長めですが、時間がある列車ばかりなので余韻~フルは鳴りやすく、駅員次第ですが2コーラス目も十分狙えます。ただ駅員放送が非常に被りやすいのでそこは妥協が必要かもしれません…。なお本動画では自動放送・駅員放送ともに被りなしの収録に成功していますのでぜひご覧ください!
※メロディーは
11番線…3:00(はやぶさこまち)
3:40(回送)
12番線…5:12
13番線…6:20
14番線…12:16
この動画のブログ記事はこちら→
【関連動画はこちら】------------------------------------------------------------------------
●
●
●
【ブログ・SNSのご案内】------------------------------------------------------------------------
●ブログ…「y_tetsuotoのブログ」
収録時の小話やブログ限定で公開している音声もあります。こちらにもぜひ遊びにきてください!
リンクはこちら:https://tetsuoto-y.hatenablog.jp/
●twitter…「y_tetsuoto」
Youtubeの新作動画のアップロード、ブログの新着記事などの各種お知らせをツイートしています。また、鉄道ファンが知りたいと思うような耳寄り情報もツイートしています。
フォローお待ちしています!
リンクはこちら:https://twitter.com/y2strun_sta