MENU

Fun & Interesting

パナソニックDIGAのHDDを交換~4TBに載せ替えた2011年製DMR-BZT600で3チャンネル同時録画~

こーちんの庭kochin's garden 38,174 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

2024年3月下旬のこと。
約13年前のパナソニック製HDDレコーダーDIGA DMR-BZT600は、すぐに容量(500GB)が録画で埋まります。
Panasonicディーガと相性が良いAVコマンドに対応した4TBの東芝製HDD(DT02ABA400V)の載せ替えを決めました。
HDD交換に成功して録画時間が8倍になりましたよ。

外付けHDD(バッファロー Desktop HD-TDA4U3-B/N)に内臓されたDT02ABA400Vを取り出すのがお得です。
元のHDD(500GB)からクローンHDDを作りました。
バイナリエディタを使って、500GBの設定を4TBに書き換えます。
BZT600と同世代のDIGA BWT500、BZT700、BZT800、BZT900、BRT300に共通の設定値ですよ。
DMR-BZT600に取り付けたあと、HDDのフォーマットをすれば作業が終了です。
8倍録画モードの録画可能時間が3000時間になりました。
3チャンネル同時録画を多用しても大丈夫でしょう。

こーちんの庭ホームぺージ:https://www.kochins-garden.com/
~ペットにわとり名古屋コーチンの成長飼育記録~

#DIGA#ディーガ#HDD交換

Comment