MENU

Fun & Interesting

勝手口のドアを手作りする 前編【DIYで家作り♯92】Making a door of a kitchen entrance pt.1

Far East Wood 21,331 lượt xem 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

ホゾ組みなどほとんど手刻みで、勝手口のドアを手作りしました。
外枠に使った材料は2x4サイズの集成材です。
木目の真っ直ぐ通った木材でも無垢材だと加工後微妙に曲がったり、ねじれたりすることがあります。この曲がりやねじれがわずかなものでも建具としては致命的な欠陥になりかねません。
そこで今回は偶然ホームセンターで見つけた2x4の集成材を使うことにしました。
集成材は曲がりやねじれなどの変化がほとんどなく安定しています。
さらに自分の設計上、ドアを作るのに2x4はちょうど良いサイズでした。

自宅を一人で作ってます。大工さんではありません。

<つづきの動画>
https://youtu.be/bPtYYdE38yY

<関連動画>
https://youtu.be/Qgldx7HKMPg
https://youtu.be/_YZ6X-h4Pj0
https://youtu.be/lfaVSyX8NBQ

<商品リンク> Amazon.co.jp アソシエイト
ターナー色彩 アクリル絵具 ミルクペイント スノーホワイト MK200001 200ml
https://amzn.to/34NMHOO

#diy
#ドア
#てづくり

Comment