★ Highlights
04:59 Prefectural Route 177 intersection
08:17 Ueda Electric Railway Bessho Line
10:50 Prefectural Route 171 starting point
13:12 Prefectural Road 82 intersection
19:32 Prefectural Route 169 starting point
22:27 Prefectural Route 169 end point (National Route 152 intersection)
24:33 Prefectural Route 81 starting point
31:39 Boundary between Ueda City and Tōmi City
32:13 Tanaka Bridge crossing the Chikuma River
33:18 Prefectural Route 167 intersection
34:12 Prefectural Route 166 intersection
34:37 National Route 18 intersection
36:49 Asama Sunline intersection
37:11 Tōbu Yunomaru Interchange
★Route Map
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1H_lGpbY2CgJAB6ElVhcuqeMdugkBG5U&usp=sharing
★Related Videos
04:59 Nagano Prefectural Route 177
https://youtu.be/SJnRlx1p1_s
13:12 19:32 Nagano Prefectural Route 82: Maruko - Bessho Spa
https://youtu.be/zwKXTbsS7JM
22:27 24:33 National Route 152: Daimon Pass - Ōya
https://youtu.be/-0pbLeWR4rQ
33:18 Nagano Prefectural Route 167: Maruko - Tanaka
https://youtu.be/Tju93tLNrMQ
34:12 Nagano Prefectural Route 152/166: Amazakai - Agata
https://youtu.be/bkFHcCuqJa4
34:37 National Route 18: Karuizawa - Ueda,Nagano
https://youtu.be/7XzDOke60QU
36:49 Nagano Prefectural Route 80/79: Karuizawa - Ueda
https://youtu.be/wW2jnW7FRrw
37:45 Nagano Prefectural Route 4: Shigeno - Osa
https://youtu.be/uuDbI8j21Qw
★Data
Date : 2023-01-29
Camera : GoPro HERO 8 Black
3840 × 2160(4K) 60fps
★Related channel
999 Travel
https://www.youtube.com/channel/UCr3nFyws7k5APjjxSgJB_Cw
999 Transport
https://www.youtube.com/channel/UC49ewClEMnXWaHcTNJZmrKg
上田市近郊の未収録県道を3本つなげて収録しました。
最初の県道、塩田仁古田線は、”信州の鎌倉”と称される上田市塩田地区を東西に走る県道です。「塩田平」とも呼ばれる一帯は、四方を山に囲まれた風光明媚な地で、また古くから仏教文化が花開いた地でもあることから2020年6月に日本遺産に認定されています。山麓には別所温泉があり、上田駅と同温泉を結ぶ上田電鉄別所線が本県道に沿って走っています(08:17踏切)。
県道82号(以前収録済)で小さな峠を越えると、塩田平から丸子地域へと入っていきます。丸子はかつて製糸業で栄えた街で、2006年に上田市と合併するまでは「丸子町」という自治体がありました。現在は精密機械工業が発達、今回のルート沿いにもいくつか工場がありますが、その中の一つ、長野計器 丸子電子機器工場の敷地内には、かつて別所線で走っていた”丸窓電車”が美しい姿で保存されており、道路からも見ることができます(17:25)。
終盤は丸子から東御市に抜ける丸子東部インター線を走っています。本路線は両地域間を結ぶ幹線道路であるとともに、インター接続路線として交通量が比較的多い道路です。国道152号から小諸・佐久方面に抜ける短絡路としても重宝されています。今回の収録ではやや雲が出てしまっていますが、晴れた日には美しい浅間連峰を眺めながらのドライブとなります。