MENU

Fun & Interesting

(File0247)南伊勢町灯台めぐり【XSR155】

トーマス・チャンネル 187 lượt xem 2 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

2025/03/25
本当に久々にツーリングに行けました。
そして、本当に久方ぶりの灯台ツアーです。
ホント、楽しかったな〜。

0:00 今回は、三重県度会郡南伊勢町の灯台をめぐりました。
春の陽気に誘われて、本当にいい1日でした。
訪れた灯台は以下の通り。

1:26 ・古和浦灯台
 今回一番楽しそうな灯台だったのですが、なんと立ち入り禁止になっており、行けませんでした。本当に無念です。なんとかニラハマ展望台からその姿を捉えることができました。

1:55 ・吉津灯台
 六角形の躯体が印象的な小型灯台。付近は高台になっていて海も見えます。

3:09 ・奈良浦港東防波堤灯台
 大きな船がある港でしたので、大きな役割を担っているであろう防波堤灯台です。

3:21 ・奈良浦港西防波堤灯台
 すっきりとした印象の灯台。東防波堤灯台と同じく、役割は大きい灯台です。

03:47 ・礫(さざら)浦港防波堤灯台
 難しい読み方です。多くの漁船が行き交い、防災無線も備えられている灯台で、地元の漁師は大いに活用している灯台です。

04:31・田曽埼灯台
 今回、最も登山的な感じで楽しい行程でした。民家の間を縫っていく感じはとても興味深い時間でした。

07:23 ・五ヶ所港宿田曽沖防波堤灯台
 ぼてっとした感じた印象的な比較的大きめの防波堤灯台。それもそのはず太平洋に面していますので、その価値は大きいです。

そして、お昼は「たまり場」さんにお邪魔しました。ブリの刺身定食をいただきましたが、美味しかったな。やはり、伊勢志摩は海産物が美味しい。

ないぜしぜん村にあるベンチにもお邪魔しました。ここはなかなか良いですね。琵琶湖のあのベンチと比べるとちょっと寂しいですけど、おかげで人がいなくてとても良いです。

久々の灯台ツアーはとても楽しいものになりました。こういうツーリングをもっとしたいです。

撮影機材はDJI製 OSMO ACTION と DJI製 DJI Pocket 2、SONY製HDR-AS50で。基本は1080P/30P撮影です。
写真にはiPhoneおよびSONY RX100M3を使用しています。
使用した音楽は以下の通り。メインはRelive有料アプリの提供曲、途中はiMovieの提供曲、YouTubeの提供曲及びDOVA-SYNDROMEのフリー素材です。

さらに、
「Drop of Hibiscus」徳増全矢&瀧田航平

※最後の曲は僕のオリジナル曲です。

Comment