久々に宇宙玉ペンダントを作ってみました💫今回は銀曜変ではなくダイクロ棒と銀練りを使用してます。
Lampworking - Making of a galaxy pendant.
Don't forget to subscribe👍http://ux.nu/Bp5g7
是非、チャンネル登録お願いします😊http://ux.nu/Bp5g7
【宇宙玉ペンダントの作り方】
1. ダイクロ棒、銀練り棒、先を尖らせたガラスポンテを2本、用意しておく。
2. クリアーの先を1cmくらい溶かし、平ための円錐形に整える。
3. ダイクロ棒のキラキラしていない面をあたため、円錐形のクリアーの頂点を中心にキラキラの面をガラス側にして十字に4本、線を引く。キラキラの面をあぶるとキラキラが飛んでしまうので注意。
4. ダイクロの間に銀練り棒で十字に4本、線を引く。
5. あたためて円錐形に整え、円錐形の頂点に尖らせたガラスポンテをつける。
6. 円錐形の外側を炎の縁であたためながらねじり、引いた線を渦巻き状にする。
7. ガラスポンテをはずし、再度円錐形に整える。
8. 不透明青を溶かし、円錐形部分に被せ、ナイフで覆う。
9. 全体をあたため、丸く形を整える。
10. 少し固めて青いガラスの中心に尖らせたガラスポンテをつける。
11. 最初のクリアーのガラス棒を円錐形ガラスの上に盛りながらはずす。
12. 盛ったクリアーをあぶって全体を綺麗に丸くする。
13. 少し固めてクリアーの中心に尖らせたガラスポンテをつける。
14. 青いガラス側のポンテをはずし、跡をなめらかに整え、全体をきれいに丸くする。
15. ペンダントの下部にあたる部分に尖らせたガラスポンテをつける。
16. ペンダントの表面につけていたガラスポンテをはずし、跡をなめらかに整える。
17. ペンダントの上部にループを作る。
18. ループをピンセットでつまんでガラスポンテをはずし、表面を整える。
19. 徐冷材がつかない程度に冷えたら、徐冷材に入れる。