Twitter始めました⇒ https://twitter.com/1hbx_sx
「うちの会社の残業は許可制だから大丈夫」そう仰ったお客様(顧問先の社長)がいらっしゃいました。確かに、業務にメリハリをつけ、不要な残業は認めずに効率よく仕事を進めることは企業の生産性向上にとって必要なことです。
その一方で残業許可をしていない労働時間に対して全く残業代を支払わなくても良いのでしょうか?厚生労働省のガイドライン(注)によると、「労働時間は使用者の指揮命令下に置かれている時間」とされており、タイムカード等で客観的に記録することが求められております。
そこでこの動画では、令和3年と近時の裁判例を題材として、解説しております。
ぜひ最後までご視聴下さい。
(注)労働時間の適正な把握のために使用者が講ずべき措置に関するガイドライン(H29.1.20)
目次
0:00 1.はじめに
0:42 2.サービス残業と過去動画
1:29 3.残業許可制だから大丈夫とは?
2:59 4.残業の暗黙の指示(黙示の指示)
5:28 5.残業許可制の裁判例解説
6:05 6.裁判例のポイント①(就業規則)
7:38 7.裁判例のポイント②(残業許可制の運用)
9:58 8.裁判例のポイント③(補足)
10:21 9.裁判例のまとめ
12:24 10.応用と見直し
14:15 11.残業許可の運用はやる気次第
16:42 12.最後までご視聴ありがとうございました
なお、この動画は2022.5.2時点の情報で作成しているので、今後、変更点があるものと考えております。ご視聴下さった皆様におかれましては、最新の情報をご確認の上、最終的な意思決定下さるようお願い致します。
★チャンネル登録よろしくお願いいたします★
公開日:2022年5月3日 収録日:2022年5月2日
*収録日現在の法令等で解説をしております。
#残業許可制、#サービス残業
関連動画
待ったなし!_令和5年4月から中小企業も月60時間超の割増賃金率50%へ_その解決策3つ【HIKARIチャンネル156】
https://youtu.be/BQL81hx_rzw
うちの会社の残業代は許可制だから大丈夫?裁判例から応用と見直しを考えましょう【HIKARIチャンネル150】
https://youtu.be/sAOH_A7aR_g
令和4年度いよいよ、サービス残業代の時効が3年に延長になりました【HIKARIチャンネル146】
https://youtu.be/-Yw-eAokUwY
サービス残業代で会社は倒産する2020
https://www.youtube.com/watch?v=1JCzUG8vM5k
ちょっとまって!その研修・教育訓練は労働時間?
https://www.youtube.com/watch?v=03NpmsQcZYE
制服着替えは労働時間か?
https://www.youtube.com/watch?v=Abfx0dhegBI
まだある!微妙な労働時間!!待機時間&直行直帰
https://www.youtube.com/watch?v=t8DjtUJvqFQ
早く出社した社員がタイムカードを押したら、労働時間になるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=eAxx8uQuuJA
【免責事項】YouTube動画に掲載する情報は細心の注意を払っておりますが、万が一誤りがあった場合、または当事務所が発信したYouTube動画及び当サイトを利用することで発生した、もしくは発生したと推測されるトラブルや損失、損害について、当事務所は一切責任を負いません。