玉の中にあるものが入っています! モンキー結びの作り方 飾り結び (アジアンノット) How to Make a Monkey's Fist Knot
見た目をよくするための飾り結びの作り方をできるだけゆっくり分かりやすく説明してみました。
今回はビー玉を使用しています。
ビー玉にひもを巻き付けていきます。
この結び方はモンキー結び、猿のこぶし結び
握りこぶし結び、などと呼ばれています。
結び目がギュッと握りしめた手のように見えることから
このような名前が付けられたそうです。
きれいで装飾的な結び目ですが、
もともとはロープに大きなこぶを作るための結び方で
船乗りがロープを遠くに投げるときに使われていたそうです。
ひもがねじれていないかなどに気を付けて丁寧にやるとうまくできます。
ぜひ動画をみながらチャレンジしてみてください。
ひも1本から玉を作る!あわじ玉の作り方はこちら⇩
https://www.youtube.com/watch?v=bVI8TKHypS8
もし気に入っていただければチャンネル登録お願いします。