ニコンD810A、キヤノンEOS Ra 天体撮影用カメラは何がどう違うのかを解説しました。カタログにはいろいろ書かれてますが、技術的にどうなっているかを是非この機会に学んでください。合わせてIRカットフィルターのことが理解できます。
その天体撮影用カメラで一般撮影は出来るのか?サンプル画像を示して解説しましたので、最後までご視聴くださいね!
●目次
00:00 オープニング
01:09 1、天体撮影用カメラについて
03:45 2、IRカットフィルターの技術解説
07:49 3、カメラでの構成
10:53 4、天体撮影用カメラは何をしてるか
15:08 5、天体写真用カメラは一般撮影に使えるのか?
・ニコンD810Aボディ
https://amzn.to/32ZphBT
・キヤノンEOS Raボディ
https://amzn.to/2IGbd9z
●note版「カメラ部TV」
https://note.com/camera_bu_tv_1
●Twitter
https://twitter.com/FieldsStreet
●使用機材
【カメラ】
・ルミックスGH3
https://amzn.to/38V3AGF
【レンズ】
・LUMIX G VARIO 14-140mm / F4-5.8
https://amzn.to/391zW2R
【マイク】
・FIFINE K669
https://amzn.to/2IO0oCd
●自己紹介
・カメラ開発者
精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、プロダクトリーダー、
ディビジョンリーダーとして33年間従事
・受賞歴
個人 :日本写真学会 技術賞受賞
リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
出願 約300件、登録 約100件