MENU

Fun & Interesting

【JR四国】平日早朝の徳島駅(高徳線・徳島線)の様子【続々列車】

雪川流 46,125 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

数年前からずっと撮影したかったJR四国のキハ40系ですが、運用に就くのは朝夕のみ。朝でも夕でも日帰りではきつい時間帯だったので、ついにキハ40系撮影を目的にした徳島泊まり込みの旅に出かけてきました。撮影は2022年8月17日㈬。以前投稿した高徳線動画の翌日の様子となります。 徳島駅では高徳線、徳島線、牟岐線の列車が発着していますが、今回撮影している陸橋付近では高徳線(鳴門線直通含む)と徳島線を見ることが出来ます。特急列車は高徳線が徳島~高松(岡山)のうずしお、徳島線が徳島~阿波池田の剣山で、今回撮影していない牟岐線は徳島~牟岐のむろとです。 始発列車から撮影と言うこともあり、4両の1500形や剣山、5両のうずしおなど、昼には見れない編成を多数見ることが出来ます。やって来る頻度もさすがラッシュと言うだけあり、暇することなく撮影が出来ました。こんな感じで朝の高松や松山、高知も撮影したいですね。 【撮影メモ】 ・陸橋付近は徳島駅から北西に進んで商店街を歩けばすぐに着く ・線路沿いの道はあまり交通量がない ・キハ47の入替は至近距離だったので、熱風が半端なかった ・曇り気味なのでそんなに暑くなかった ・途中9時から11時まで時間があいたのは、ラーメンを食べにいったため 【チャプターリスト】 00:00 特急うずしお2号 高松行き 2700系 00:38 高徳線 普通 高松行き 1500形+1200形(4両) 01:49 高徳線 普通 高松行き 1500形(4両) 02:27 徳島線 普通 阿波池田行き 1000形(2両) 03:15 高徳線 普通 徳島止まり 1000形 03:40 入替 1500形(2両) 05:33 徳島線 普通 牟岐行き 1000形 06:16 徳島線 普通 穴吹行き 1500形(2両) 07:18 高徳線 普通 高松行き キハ40形+キハ47形 08:06 特急剣山1号 阿波池田行き キハ185系 09:09 特急うずしお4号 高松行き 2700系(5両) 10:15 高徳線 普通 板野行き キハ47形 10:53 徳島線 普通 徳島止まり 1500形(後ろ1両7次車) 11:53 高徳線 普通 桑野行き キハ47形 12:48 徳島線 普通 阿波池田行き 1500形(前1両7次車) 13:45 高徳線 普通 徳島止まり キハ40形+キハ47形+キハ40形 15:00 特急うずしお1号 徳島止まり 2600系 16:02 鳴門線直通 普通 鳴門行き 1200形(2両) 17:01 徳島線 普通 阿南行き 1200形(3両) 18:30 入替 1200形 20:04 徳島線 普通 徳島止まり 1500形(4両) 20:53 高徳線 普通 徳島止まり 1500形(3両) 22:10 特急剣山2号 徳島止まり キハ185系(4両) 23:18 高徳線 普通 徳島止まり キハ40形+キハ47形+キハ40形 23:52 徳島線 普通 阿波川島行き 1500形(2両) 24:39 特急うずしお3号 徳島止まり 2700系 25:28 特急うずしお6号 岡山行き 2700系 26:06 鳴門線直通 普通 鳴門行き 1200形 26:32 徳島線 普通 徳島止まり 1200形 27:15 高徳線 普通 徳島止まり キハ47形 27:49 高徳線 普通 板野行き 1500形 28:23 入替 キハ47形 29:52 徳島線 普通 徳島止まり 1500形 30:56 入替 1500形 32:57 特急剣山3号 阿波池田行き キハ185系 34:02 高徳線 普通 徳島止まり 1200形(2両) 34:36 鳴門線直通 普通 鳴門行き 1500形 35:31 特急うずしお9号 徳島止まり キハ185系(ゆうゆうアンパンマンカー) 36:40 うずしおから剣山にヘッドマーク交換 36:57 特急うずしお12号 高松行き 2700系 37:35 徳島線 普通 徳島止まり 1000形 38:08 エンディング(2600系うずしお編)

Comment