2022年3月16日23時34分ごろ、福島県沖を震源とする、最大震度6強の地震が発生。
この地震により、白石蔵王駅を出発していた、東北新幹線のやまびこ223号が脱線し、長期運休となってしまいます。
そこでJR東日本では、比較的復旧が早かった東北本線を使い、臨時快速列車を運転します。
那須塩原から仙台の間では、新潟車両センター所属のE653系1000番台を使用。
仙台から盛岡の間では、盛岡車両センターに所属するキハ110系100番台を使用し、それぞれの区間で快速列車が運転されました。
そんな臨時快速列車ですが、ダイヤはかなり早く、特に「仙台~盛岡」のキハ110系を使用した列車においては、過去に運転されていた特急列車と肉薄するレベルでした。
今回はJR東日本のバケモノ気動車・キハ110系をご紹介させていただきます。
【映像を頂いた方々】
・SRDさん:https://www.youtube.com/channel/UCS-mNAGkr0D4CY-TSs-FREg
・りっきぃさん:https://www.youtube.com/channel/UCAuIX61hdl_bbWG1MZIne4w
■チャンネル登録よろしくお願い致します。
https://www.youtube.com/user/sendaitoritetu
■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
https://twitter.com/tetudoub
一部画像引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8