今回の自動放送音声は、いつもLCD作成にあたりAviUtlスクリプトを使用させて頂いている
むさしのチャンネル 様( https://www.youtube.com/channel/UCUUgi-8OPfhFN0aXHXbdTAw )からお借りしました。
使用許可を頂けましたこと、御礼申し上げます。
音声をお借りした動画
https://www.youtube.com/watch?v=KHr2n4neEy8&t=478s
↑実際のE235系LCDを忠実に再現されています。あわせてご覧ください!
------------------------------
今回はJR山手線の架空LCDです。東京から内回りでぐるりと一周します。
ナンバリング放送、東京さくらトラム、相鉄線直通、高輪ゲートウェイ、いずれも対応したE235系verの放送と共にお楽しみください。
E231-500、E235-0共にLCDは付いていますが、どちらも環状運転ならではの他にはないレイアウトになっていますね。
私の架空LCDはそんなこと一切考えずいつも通りのレイアウトで作成してみました(広域路線図は例外)。
大崎の乗換案内では「トウキョウリンカイコウソクテツドウリンカイLine」ばかり目立ってますが、
「相鉄線直通列車と」と「through service to Sōtetsu Line」のパーツだけ音量が大きいことも面白いですね。
気になったのは品川を出て「この電車は、山手線内回り、東京・上野方面行です」が無いこと。
確かに駅間距離は短いですが、間に合わないのでしょうか。
あ、今回はじめて時間表示を追加してみました。
Twitterで製作状況など呟きますのでよろしければフォローしてってください
https://twitter.com/Est_Railway
#架空LCD #ナンバリング放送