オーディオデザインのオーディオ講座第5回。レコード再生の超テクニカルな話(3)
「MCカートリッジとフォノイコの関係」
MCカートリッジとフォノイコライザアンプの関係について解説します。
MCカートリッジの負荷はどうあるべきかわかります。
内容
0:00 ごあいさつ
0:25 「目次」
0:40 MCヘッドアンプのカートリッジの使い方
1:25 ヘッドアンプの場合
8:05 昇圧トランスの場合
12:33 MCカートリッジ新説
15:41 まとめ
14:33 次回予告
ご注意(訂正)
・映像中「ヘッドアンプ」というべきところ「フォノイコ」と何度か言っています。
・抵抗雑音の解説における正確な表記は
=0.13・√(R/BW)(nV)
となります(単位は最後)。
参考HP
オーディオデザインのフォノイコ DCEQ-200
https://audiodesign.co.jp/amp/DCEQ-200
オーディオデザインのHP
https://audiodesign.co.jp
この動画はオーディオデザインの代表と社員でお送りする動画シリーズです。
・オーディオ講座(技術解説)
・会社について
・製品について
などを紹介して参ります。