MENU

Fun & Interesting

エアコンのガス補充方法(R410A)/冷えないルームエアコンをポンプダウン~漏れチェック~追加ガスチャージ!

手作り実行委員会 40,279 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

最近何だかエアコンの効きが悪い気がします。
暑かった夏場にエアコンがガツンと冷やしてくれず、もわっとした空気が出てくるようになりました。
全然冷えないわけじゃない所が悩ましい所なんですが、多分、エアコンガスが足りないんじゃないかと思っています。
既に我が家のエアコンは十数年選手。長い間問題なく使っていますし、効きが悪い事を除けば、動き自体は何の問題もありません。
調べてみた所、古いエアコンだと、劇的に穴が開いて漏れる事がなくても、サービスポートと呼ばれる外部とのガス接続部分やガス開閉バルブ部分から、少~~しずつ漏れていくことがあるそうで、そうなればいずれガス不足にはなる事はあり得るわけですよね。
と、言うことで、ガス配管を真空引きして漏れがないかを確認し、漏れがないようなら、ガスを追加補充することとしました。
追加補充の目安になるのは、運転時低圧圧力です。通常コンプレッサーが冷房でフル稼働していれば0.8~1.0MPa位だと言われています。
この圧力を見ながら補充していきます。
正確に言えば、ウチのエアコンはR410Aなので、混合ガスです。なので、構成ガスの比率が変わっている可能性があるので、一度すべてガスを回収し、改めてガスを入れ直すのがセオリーなんでしょうけど、回収費用はすごく高いので、追加補充で冷えるようならヨシ!の精神で参ります。
エアコンガスを一切外に漏らさないやり方で、補充を行いました。何か参考になる所があれば幸いです。

チャプタージャンプ
00:32 エアコンの効きの現状確認
02:53 エアコン外機とマニホールドなどを接続
03:44 ホース内真空引き
04:28 現状の運転時圧力測定
05:27 配管内の漏れ確認
07:57 ガスの追加補充
10:32 ホース内ガス外機に吸引
11:51 屋内温度測定(エアコンの効き確認)
12:20 まとめ

Comment