【目黒 鳥しき】どれだけ熱を閉じ込められるかを意識 そこが五感全てとともに合わさった時、お客様に美味しいとおっしゃっていただける|UMAMI-TALK 池川義輝氏 Part.2
今回のUMAMI-TALKは「鳥しき」池川さんの
鳥に対するこだわり、鳥を焼く際に大切にしていることなどを伺う
【目黒 鳥しき】Part.2です。
「鳥しき」さんでは、生産者の方が
世界の鶏の製法を勉強されて出荷されている鶏を
使用しているそうです。
生産者の方へはフィードバックを行いながら
鶏を改善していただいてるそうです。
そして焼きへのこだわり、炭の選び方や敷き詰め方など
調理の際の職人としてのこだわりを語って頂きました。
従来にない焼き鳥屋としてのお店のあり方や
なぜメニューがおまかせなのかの理由なども
お伺いすることができました。
焼き鳥文化の発展を真摯に考えられて
実践されている池川さんの姿が感じられます。
お店ではなかなか伺えない話が満載です。
For more content
Subscribe to UMAMIHOLIC : https://www.youtube.com/c/UMAMIHOLIC
UMAMIHOLICコミュニティ
https://umamiholic-community.com
Takefumi Hamada
Website : https://takefumihamada.com
Instagram : https://www.instagram.com/takefumi.hamada/
#鳥しき #焼き鳥 #焼き鳥 #やきとり #池川義輝 #yakitori