MENU

Fun & Interesting

心地よい音が好き

心地よい音が好き

■オーディオ愛好家のタイプ
 自分の勝手な区分は以下です(これらの組合せが個人個人の好みと思います)
1.楽器がスピーカー(以下、SP)から飛び出してほしい派
2.歌手の口が実寸大でSPの中央に浮かばせたい派
3.正しい音色でなければならない派
4.定位が大切派(第一バイオリン群がこのあたりで、第二バイオリン群がこのへん、というクラシック派かも)
5.ひたすら耳触りの良い音を追求したい派
6.オーディオはデザインが大事だと思う派
7.コストパフォーマンスが大事な方々
8.自作派
9.最新技術が投入された新製品が大好き派(販売店の方やメーカー忖度度が高い評論家さんなど)
10.高級ヴィンテージ機器が好き派(可処分所得の多い方かも)
自分は、1、2、5、に、少し6、の要素が入ってます。
4も大切だと思うのですが、左右が逆になっていても気付かないことが多い鈍感タイプですし、3のタイプでもありません。
でも、明確に9、ではないのが救い(笑)と思っています。
------------------------
■収録機器、TASCAM-DR40X(レコーダー)+ RODE-M5 または RODE-NT4 です。
 ※ DR-40Xの内蔵マイクを使う場合もあります。2022年8月以前の収録動画はハンディカム内蔵マイク、2024年7月以前はベリンガーC2による録音です。
■アンプのトーンコントロールは基本的に使わない状態で収録しています。
 視聴するときは、お好みでBASS、TREBLEを調整して下さいませ。
■ネガティブなコメントや長文のコメント、視聴される方が不快に感じるようなコメントは、当方の判断で削除させていただきます。
■音楽ファンの方の割合が多くなっているようですので、オーディオ的な音の評価などについてはコメントを控えさせていただきます。視聴環境も、スマホ・iPAD・テレビ・パソコン経由スピーカー・ヘッドフォンなどなど、かなり違うようですし、音の好みも人それぞれですので。
 youtubeは誰でも気軽に楽しめる媒体です。楽しく、気持ちよく、利用できればと思います。