~文鳥と保護雀と暮らすママ~
文鳥を迎えてから鳥バカになりました
鳥さんの魅力や癒し日常を共有。
⭐︎投稿は金土日がメイン⭐︎
▶︎無断転載は固くお断りします
✳︎桜文鳥 みーちゃん♂
(2015年〜2024年)
男前の文鳥アニキ。お空に旅立ちました。
✳︎保護雀 ちゅんぞう♂
(2021年〜)
会社で頭に落ちてきた子
体が捻じ曲がり瀕死状態であった
カメラが怖くレアキャラ
✳︎保護雀 よんちゃん
(2022年〜)
会社で衰弱し脳震盪を起こしていた
癲癇あり
文鳥みーちゃんが初恋な相手
✳︎シナモンパイド文鳥 ぷりん
(2024年〜)
やんちゃですくすく育ち中
雀はもともと会社の業務妨害とされてましたがある日夫が仕事中、突然頭に落ちてきた瀕死のスズメをどうにかするため行政に連絡し許可を得て保護。
その場に留めることは業務上の理由もあり救護し現状に至ります。
※ この動画の雀は鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(以下「鳥獣保護管理法」)に抵触しないよう直接地域の行政機関と指定獣医師相談の上申請書を提出し獣医師による委託という形で定期報告の上許可を得て保護飼養しております。(現状野生復帰困難のため)
感染症や病原菌等、検査済み。
野鳥保護に掛かる費用は全て実費です。
飼育環境の維持、獣医師への定期的な健診及び検査医療費、専門家(野鳥保護ボランティア団体、猟友会、弁護士等)への相談など。
→収益が発生した場合は鳥たちへ当てさせていただきます。
野鳥保護ボランティアの支援等にも
▶︎鳥獣保護の対応については鳥獣の種類や都道府県の行政により対応が異なるため地域の行政や専門家、ご自身で直接ご相談をお願い致します。
(場合によっては法律や地域の条例違反になる事もあります)
▶︎「鳥獣保護管理法」は複雑
法律への解釈、狩猟鳥獣(雀、カラス等が対象)についてもカラスブログ様が分かりやすく解説されているので貼らせて頂きます
※経緯を理解せず誹謗中傷、周りの方を不快にさせる、このチャンネルや動画に対して違法などと誤解を与えるようなコメント等はお控えください
該当コメントは過去含め、弁護士のアドバイスのもとスクリーンショットで保存し削除のうえ適切な対応を致しております(運営が判断した場合も同様)
ご了承下さい。