MENU

Fun & Interesting

「ハイハット」って普通思いつく?wドラムの各楽器の歴史がめっちゃ奥深い!

世界の楽器が語れるBAR 3,694 lượt xem 1 month ago
Video Not Working? Fix It Now

スネアやバスドラムが組み合わさっていく歴史を紹介した動画はこちら↓
https://youtu.be/b3w3Acs6-BY

動画内で特に参照したVIC FIRTHの解説記事&動画はこちら!↓
https://ae.vicfirth.com/education/drum-set-history/
https://youtu.be/K5-C4S0keC0?feature=shared

今回の動画では、ドラムに欠かせないハイハットやタムなどができた歴史を紹介しました!
ラディック社、割とガチでえらい。

音楽が大好きな3人が、世界の楽器についてゆったりじっくりトークするチャンネルです。
ぜひチャンネル登録や高評価をお願いします!

0:06 ドラムの三つの軸の一つ「ハイハット」はどうやって生まれた?
0:38 シンバルでリズムを刻みたい。その思いが足で踏めるシンバルを生んだ!
5:09 やっぱり偉いのはラディック社!スティックで叩ける「ハイハット」が完成!
9:05 ドラムにタムやシンバルがついた理由。それはアメリカの「風土」!?
14:01 元々は「ハエたたき」!?ジャズに欠かせない「ブラシ」の歴史が意外すぎる!
19:03 スティックの握り方にも歴史あり。あの「スター」が一夜で世界を変えた!?
21:08 ツインペダルは人命を救う!?ロックドラマーの皆さん、よろしくお願いします

【キャラクターイラスト】
ゆうさ。https://twitter.com/yusa_popo

【編集協力】
Ray_mo

【参考文献】
Rhythm & Drums magazine NOTES ARCHIVE「ドラム・セット誕生と発展の歴史【前編】」
Rhythm & Drums magazine NOTES ARCHIVE「ドラム・セット誕生と発展の歴史【後編】」
A Century of Drum Set Evolution with Daniel Glass
ドラム博士「知っていると得する豆知識!ドラムの歴史を振り返ろう《第一部 ドラムセットの誕生》」
NOAHBOOK楽器NEWSドラム・パーカッション「意外と新しいドラムセットの歴史」

【素材】
Adobe Stock(https://stock.adobe.com/jp/ )
DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/ )
効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/ )

#ドラム #打楽器 #楽器

Comment