ご視聴いただきありがとうございます(^^♪
今回は老人介護問題をシニカルな笑いとド派手は演出で描いた作品「老人Z」の解説です。
高齢化問題が顕著に現れ始めた近未来、手いっぱいな病院や施設に足らない人材問題、更に増え続ける一人暮らしで介護が必要ないわゆる独居老人の問題など政府は頭を悩ませる中、厚生省主導で商社が開発した第6世代のコンピュータを搭載した最新鋭の全自動介護ロボット「Z001号機」
そのモニターに選ばれ家族の了解を得て半ば強引に連れ去られた独居老人、それを心配するボランティアの介護女性、いろんな刺激により仮想人格が作られ老人の願いを叶えるために暴走していく!
ド派手な演出や破壊、膨張といった「AKIRA」を彷彿させるような要素に、シニカルな笑いもあるギャグ要素が組み合わされた作品^^
ジャパニメーションの巨匠 大友克洋監督と、美しい女性の絵に定評があるギャグマンガ家であるイラストレータの江口寿史先生がタッグを組み、独自の世界観を持つ鬼才 今敏さんのアニメ業界初作品でもあり、現在も一線で活躍する凄腕アニメーターが多く参加したすごいクオリティで神掛かった作画が印象的な作品ですΣ(・ω・ノ)ノ!
#ゆっくり解説
#老人Z
#大友克洋
#ROUJINZ
#江口寿史
#バイオコンピュータ
00:00 オープニング
01:37 かなり時代を先読みした内容?!
03:59 あらすじ
08:16 キャラ紹介
15:46 モブまで豪華な声優陣
17:47 飲みの席で生まれた?
18:53 すごいクリエイターが集まった
21:01 真の主人公?「Z001号機」
23:58 単純で純粋な行動原理
24:33 神掛かった沖浦博之さんのシーン
25:18 「Z001号機」のモデルは「HAL9000」??
26:02 皮肉交じりに描かれたコミカルさもあるストーリー
26:54 寺田という男性