#小豆島 #二十四の瞳 香川県小豆島生まれの壺井栄が、故郷を舞台に描いた、若い女先生と12人の教え子の物語。
十年をひとむかしというならば、この物語の発端はいまからふたむかし半もまえのことになる。・・・・・農山漁村の名がぜんぶあてはまるような、瀬戸内海べりの一寒村へ、わかい女の先生が赴任してきた・・・・
読者は小学生から八十幾歳の老人にまで及んでいたと作者自身が書いている。何度も映画化された壺井栄の代表作。
https://youtu.be/VRutv3E6_os
私事ですが、数年前、小豆島にある「二十四の瞳 映画村」を訪れました。映画のセットを改築したものですが、分教場の教室の雰囲気が味わえました。映画村はおすすめです!
その時のことも思い出し、きれいな瀬戸内の海と空を思いつつ、読ませていただきました。
0:00 1 小石先生
40:30 2 まほうの橋
1:19:30 3 米五ん合豆一升
2:06:55 4 わかれ
2:43:20 5 花の絵
12人の子供たちの名前は、
岡田磯吉 ソンキ
竹下竹一
徳沢吉次 キッチン
森岡正 タンコ
相沢仁太
川本松江 マッちゃん
西口ミサ子 ミイさん
香川マスノ マアちゃん
木下富士子
山石早苗
加部小ツル
片桐コトエ
※ チャンネル登録、コメントが大変励みになります。よろしくおねがいします!
※ 音楽はフリーBGM DOVA-SYNDROME より、画像はフリー画像 Pixabay より使わせて頂いてます。ありがとうございます。
※ 朗読に関すること、日々の生活のことなどつぶやいています。
https://twitter.com/sarayoko2021