MENU

Fun & Interesting

【知らないと危険!?】贈与契約書に関してお客さんから頻繁に聞かれる疑問点5選

Video Not Working? Fix It Now

以前、「贈与契約書がなければ過去の贈与は全て無効になるのか?」という動画を投稿し、その動画の中では、

・贈与契約書というのは、飽くまでも『対税務署』に関しては、有った方が“マシ”程度のもので、
・「贈与契約書」が無いからといって過去の贈与を全て否認される、というものではありません!

・ですが、『対身内』においては「贈与契約書」というのは大きな効力を発揮するので、
キチンと作成しておきましょう。といった内容をお話しました。

今回の動画では、そんな贈与契約書に関して、
お客さんや視聴者の方から特に良く聞かれる疑問点を5つ紹介して行きたいと思います。

(目次)
0:00 導入
2:05 贈与契約書についてのおさらい
7:17 110万円以下の贈与をする際にも贈与契約書は必要なのか?
8:13 最初に110万円以下の贈与をし、同じ年に110万円を超える贈与を行った場合には贈与契約書は両方作るべきなのか?
10:43 過去の贈与の際に贈与契約書を作っていなかった場合、今から作っても良いのか?
13:51 贈与契約書に押印する印鑑には決まりがあるのか?
15:16 贈与契約書は絶対に本人が自筆で書かないといけないのか?
17:08 今回の動画のまとめ

◎今回の関連動画一覧◎
【国税OBが語る】贈与契約書がなければ過去の贈与は全て無効になるのか?
https://youtu.be/BV49rWuaTF0

【保存版】贈与税の申告は超簡単!贈与契約書の作成方法と申告書の作成・提出方法を解説
https://youtu.be/xHKDgsRkcJM

◆今回の動画の再生リスト◆
【疑問解決】相続・贈与に関するお悩み相談
https://www.youtube.com/playlist?list=PLWY0dQVSo5qLnPfSC_YWKQUhZTmtLlFcb
___________

【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCKubSmJDJ5Or42pgvC9e6Jg?sub_confirmation=1
___________

【●秋山税理士事務所への相続・贈与・税務調査のご相談はこちらから!●】
https://www.souzoku-akiyama.com/contact-us

【●関西エリア以外の方もオンラインで簡単に相談頂けます!!●】
https://www.souzoku-akiyama.com/souzoku-remote-operation

【▼LINE登録はこちら▼】
https://lin.ee/KSJhaWS

↑こちらのLINEアカウントからも相続・節税対策等のご相談をお受けしております。
是非お友達登録をよろしくお願いします!
___________

▼よく見られている動画Best3▼

①【国税OBが語る】親の預金の取り込みは税務調査でバレますよ!【相続】
https://youtu.be/QbjntbzTqeM

②【必修科目】年間110万円までの贈与は最高の節税策!贈与を失敗しない為の基礎講座
https://youtu.be/bnfZV-LiWIo

③【国税OBが語る】名義預金の調査手法と税務署から名義預金と疑われない為の5つのポイント!
https://youtu.be/BjDubG8DPzE
___________

【著書】
税務調査官の着眼力II 間違いだらけの相続税対策
https://amazon.jp/dp/4502182613/
___________

【楽曲・効果音】
OtoLogic
___________
#贈与税 #贈与契約書 #相続専門YouTuber

Comment